検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史家ミシュレの誕生 

著者名 立川 孝一/著
著者名ヨミ タチカワ コウイチ
出版者 藤原書店
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架235/45/2102893528一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100715741
書誌種別 図書
書名 歴史家ミシュレの誕生 
書名ヨミ レキシカ ミシュレ ノ タンジョウ
一歴史学徒がミシュレから何を学んだか
言語区分 日本語
著者名 立川 孝一/著
著者名ヨミ タチカワ コウイチ
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年月 2019.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-86578-227-1
ISBN 4-86578-227-1
数量 393p
大きさ 20cm
分類記号 235
件名 フランス史(ミシュレ)
個人件名 Michelet Jules
注記 ミシュレ略年譜:p376〜378 『フランス史』関連年表:p379〜380 文献:p381〜385
内容紹介 近代主義者だった青年ミシュレの転機とは。“民衆”“女性”“自然”、そして反権力・反近代という視座は、どのように獲得されたのか。「フランス革命史」に至る格闘の前半生を辿る。『歴史人類』ほか掲載を集成。
著者紹介 1948年生まれ。プロヴァンス大学博士課程修了(文学博士)。筑波大学名誉教授。専攻は歴史学。著書に「フランス革命」「フランス革命と祭り」など。
目次タイトル 序章 「家族劇」としての歴史
1 フランス革命とミシュレ 2 歴史家の変容
第1章 青年ミシュレ
1 父と母 2 少年ミシュレ 3 母、妻、義母
第2章 歴史家への道
1 青年ミシュレの書簡 2 歴史哲学への道のり(一八二〇-一八二七)
第3章 『世界史序説』から『フランス史』へ
1 キネとドイツ 2 七月革命 3 『世界史序説』
第4章 『フランス史』の誕生
1 『フランス史』における中世の位置 2 人種論争 3 「フランスの景観」 4 ミシュレとキリスト教 <補遺>歴史は芸術か?
第5章 一四世紀から近代が始まる
1 滅びゆく中世 2 民衆の世界 3 象徴の歴史学
第6章 歴史上の個人をどう描くか
1 シャルル六世 2 オルレアン公の暗殺 3 歴史における「個人」
終章 現代に影響を及ぼすミシュレ
1 アナール学派とミシュレ 2 『フランス革命史』のミシュレ 3 記憶の歴史 4 ミシュレの現代性(modernité)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
235 235
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。