蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際刑事裁判の政治学
|
著者名 |
下谷内 奈緒/著
|
著者名ヨミ |
シモヤチ ナオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32967/41/ | 0106671696 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100718959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際刑事裁判の政治学 |
書名ヨミ |
コクサイ ケイジ サイバン ノ セイジガク |
|
平和と正義をめぐるディレンマ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
下谷内 奈緒/著
|
著者名ヨミ |
シモヤチ ナオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.5 |
本体価格 |
¥5400 |
ISBN |
978-4-00-022965-4 |
ISBN |
4-00-022965-4 |
数量 |
9,184,68p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
329.67
|
件名 |
戦争犯罪
国際刑事裁判所
|
内容紹介 |
国際刑事裁判は紛争の平和的解決を阻害するのか。国際刑事裁判の法規範を考察し、紛争当事者に対する国際刑事訴追を政治学的に分析。平和と正義をめぐるディレンマの政治構造を、理論的考察と事例研究を通じて解き明かす。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻(国際関係論コース)博士課程修了。津田塾大学学芸学部国際関係学科講師。専門は国際政治学。 |
目次タイトル |
序章 正義の追求は平和を促すのか |
|
一 問題の所在 二 「平和」と「正義」をめぐる論争 三 アプローチと構成 |
|
第一部 国際刑事裁判の法規範 |
|
第一章 現代の国際刑事裁判の特徴 |
|
一 強制力 二 正統性 三 小括 |
|
第二部 国際刑事裁判のディレンマ |
|
第二章 国際刑事裁判のディレンマの政治構造 |
|
一 国際刑事裁判の抑止論 二 強要の限界 三 正統性をめぐる争い 四 小括 |
|
第三章 自己付託 |
|
一 ウガンダ 二 コンゴ民主共和国 三 中央アフリカ 四 小括 |
|
第四章 国際刑事訴追 |
|
一 スーダン 二 リビア 三 ケニア 四 小括 |
|
第三部 人権裁判の意義と限界 |
|
第五章 移行期の正義の追求 |
|
一 体制移行期の難題 二 国家権力の正統性 三 国際規範と国内政治 四 移行期の正義の追求の限界 五 小括 |
|
第六章 混合裁判 |
|
一 シエラレオネ 二 レバノン 三 小括 |
|
終章 国際刑事裁判の法の支配 |
|
一 国際刑事裁判と紛争の平和的解決 二 国際刑事裁判と主権国家体制 三 国際刑事裁判の法の支配 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ