検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語で学ぶ日本語学 1

著者名 Mark Irwin/著
著者名ヨミ Mark Irwin
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架810/11/10106671711外国語在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100719107
書誌種別 図書
書名 英語で学ぶ日本語学 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ エイゴ デ マナブ ニホンゴガク
各巻書名 日本語学
言語区分 英語
著者名 Mark Irwin/著   Matthew Zisk/著
著者名ヨミ Mark Irwin Matthew Zisk
著者名原綴 Irwin Mark Zisk Matthew Joseph
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2019.6
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-254-51681-4
ISBN 4-254-51681-4
数量 16,286p
大きさ 21cm
分類記号 810
件名 日本語
注記 本文は英語
注記 BIBLIOGRAPHY:p258〜270
内容紹介 全編英文による日本語学全般の概説書。文法、語彙はもちろん、日本語史から、文字、方言、社会・政策との関わりまで、日本語に関する知識をバランスよく収録。英和用語集、索引も掲載。
著者紹介 1967年英国生まれ。山形大学人文社会科学部教授。PhD(シェフィールド大学)。
目次タイトル Chapter 1 Introduction
1.1 Origins and Affiliation 1.2 Typology 1.3 A Brief History of Japanese 1.4 The Modern Language
Chapter 2 Phonology and Phonetics
2.1 Fundamentals of Japanese Phonology 2.2 Consonants 2.3 Vowels 2.4 Mora and Syllable 2.5 Phonotactics 2.6 Pitch Accent 2.7 Pitch Accent in Compounds 2.8 Phonological Play 2.9 Phonology through Time
Chapter 3 Grammar and Syntax
3.1 Parts of Speech and Word Order 3.2 Nouns,Pronouns and Formal Nouns 3.3 Verbs:Morphophonology 3.4 Verbs:Transitivity,Volition and Aspect 3.5 Adjectives,Adverbs and Adnouns 3.6 Predication and Copulas 3.7 Verbal Suffixes Ⅰ:Final Suffixes 3.8 Verbal Suffixes Ⅱ:Non‐final Suffixes 3.9 Auxiliaries 3.10 Verbs of Giving and Receiving and Benefactive Auxiliaries 3.11 Conjunctions 3.12 Particles 3.13 Derivational Particles 3.14 The Notion of Topic and wa versus ga 3.15 Grammar through Time
Chapter 4 Orthography and Writing
4.1 Writing Systems 4.2 Chinese Characters:Origins 4.3 Chinese Characters:Writing 4.4 Chinese Characters:Reading 4.5 Chinese Characters:Kokuji 4.6 Hiragana and Katakana 4.7 The Roman Alphabet 4.8 Chinese and Arabic Numerals 4.9 Punctuation 4.10 Script Mixing 4.11 Braille 4.12 Orthographic Licence and Orthographic Play 4.13 Writing Styles 4.14 Public Signage
Chapter 5 Lexicon and Word Formation
5.1 Vocabulary Strata 5.2 Mimetics 5.3 Derivation and Affixation 5.4 Compounding 5.5 Rendaku 5.6 Truncation 5.7 Personal Pronouns 5.8 Numerals and Classifiers 5.9 Homonymy,Polysemy and Heteronomy 5.10 Slang and Jargon 5.11 Discriminatory Vocabulary
Chapter 6 Language and Society
6.1 Gender,Age and Social Class 6.2 Register and Role Language 6.3 Honorifics 6.4 Anti‐Honorifics 6.5 Language in Subculture 6.6 Greetings and Partings 6.7 Non‐Verbal Communication 6.8 Attitudes to Language 6.9 Names
Chapter 7 Language Contact and Dialects
7.1 Sino‐Japanese 7.2 Foreign Borrowings 7.3 English Borrowings 7.4 Japanese Pidgins and Creoles 7.5 Language Murder 7.6 Japanese Words in Foreign Languages 7.7 Japanese Dialects and Dialect Divisions 7.8 Dialect Diffusion 7.9 Eastern and Western Dialects 7.10 Tōhoku Dialects 7.11 Kyūshū Dialects
Chapter 8 Education,Research and Policy
8.1 Government Language Policy 8.2 Kanji and Kana Reform 8.3 Loanword Reform 8.4 Loanword Prohibition 8.5 The Kokugo Curriculum 8.6 Prescriptive Grammar in Education 8.7 Classical Japanese and Kanbun Education 8.8 Japanese as a Second Language Education 8.9 Language Tests and Examinations 8.10 Dictionaries and Lexicography 8.11 Language Software 8.12 Japanese Research on the Japanese Language 8.13 Non‐Japanese Research on the Japanese Language



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
810 810
日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。