蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32604/45/1 | 0106673108 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100729397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事法の理論と実務 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ケイジホウ ノ リロン ト ジツム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐伯 仁志/編集委員
高橋 則夫/編集委員
只木 誠/編集委員
松宮 孝明/編集委員
|
著者名ヨミ |
サエキ ヒトシ タカハシ ノリオ タダキ マコト マツミヤ タカアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2019.7 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-7923-5280-6 |
ISBN |
4-7923-5280-6 |
数量 |
10,300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.04
|
件名 |
刑事法
|
内容紹介 |
新判例が出て大きな注目を集めている正当防衛論、詐欺罪の保護法益論を深化させる書評論文と著者の応答、理論刑法学の若手研究者の論文、アメリカとドイツの刑法の動向など、刑事法の論文を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
刑事司法における負の遺産 |
曽根 威彦/著 |
|
|
|
2 |
正当防衛判断枠組の再構築 |
清野 憲一/著 |
|
|
|
3 |
刑事弁護から見た正当防衛論の課題 |
金岡 繁裕/著 |
|
|
|
4 |
正当防衛判断の実践 |
遠藤 邦彦/著 |
|
|
|
5 |
対抗行為に先行する事情と正当防衛・過剰防衛の成否 |
坂下 陽輔/著 |
|
|
|
6 |
正当防衛論の課題 |
橋爪 隆/著 |
|
|
|
7 |
足立友子『詐欺罪の保護法益論』(弘文堂、2018)を読んで |
田山 聡美/著 |
|
|
|
8 |
詐欺罪の保護法益論・再考 |
足立 友子/著 |
|
|
|
9 |
刑罰論と自由刑の単一化 |
中村 悠人/著 |
|
|
|
10 |
犯罪論における同時存在原則について |
瀬川 行太/著 |
|
|
|
11 |
アメリカ合衆国における連邦刑法の「拡大」 |
亀井 源太郎/著 |
|
|
|
12 |
ドイツにおける近年の刑法改正とその特徴について |
佐藤 陽子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ