蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉田金彦著作選 3
|
著者名 |
吉田 金彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ カネヒコ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 81208/1/3 | 2102164205 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001880059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉田金彦著作選 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
ヨシダ カネヒコ チョサクセン |
各巻書名 |
悲しき歌木簡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉田 金彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ カネヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2008.7 |
本体価格 |
¥15000 |
ISBN |
978-4-625-43415-0 |
ISBN |
4-625-43415-0 |
数量 |
8,345p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
812.08
|
件名 |
日本語-語源
日本語-古語
万葉集
日本語-文法-歴史
|
各巻件名 |
木簡・竹簡 |
注記 |
家持略年譜:p327~331 |
内容紹介 |
日本語の語源研究の大家である吉田金彦の著作選。数多い著作の中から「万葉集」に関するものを選び、最新の研究成果を加筆し、写真・図版も増補。3では、秋田城出土仮名木簡や大伴家持らの足跡から万葉集成立の秘密に迫る。 |
著者紹介 |
大正12年香川県生まれ。京都大学(旧制)大学院修了。姫路獨協大学名誉教授。日本語語源研究会を私設。平成12年、春の叙勲三等瑞宝章受章。著書に「ことばから人間を」「万葉語源」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
秋田城出土仮名木簡の研究 |
|
|
|
|
2 |
仮名木簡の歌と家持の歌との比較 |
|
|
|
|
3 |
考古・歴史学からの歌木簡 |
|
|
|
|
4 |
家持の秋田決死行 |
|
|
|
|
5 |
大伴家持の死をめぐって |
|
|
|
|
6 |
笠女郎、愛の旅路 |
|
|
|
|
7 |
笠女郎、空閨の怨歌 |
|
|
|
|
8 |
家持と笠女郎の最期 |
|
|
|
|
9 |
後半生の歌を集めた大伴家持歌集 |
|
|
|
|
10 |
「醜の御楯」考 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ