蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史と文化探訪日本人とくじら
|
著者名 |
小松 正之/著
|
著者名ヨミ |
コマツ マサユキ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 6649/17/ | 1102071964 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001771517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史と文化探訪日本人とくじら |
書名ヨミ |
レキシ ト ブンカ タンボウ ニホンジン ト クジラ |
|
尾張 伊勢・志摩 熊野 紀州 摂津・播磨 瀬戸内 土佐 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小松 正之/著
|
著者名ヨミ |
コマツ マサユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-341-13144-9 |
ISBN |
4-341-13144-9 |
数量 |
211p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
664.9
|
件名 |
くじら(鯨)
捕鯨
|
注記 |
文献:p202~205 |
内容紹介 |
日本中の鯨を訪ねて歩き考える散歩式くじら学で、くじらと日本人の関係を発掘。私たち日本人は独特の捕鯨史と文化を持つ民族として、どのように関わっていくべきか。今まで知らなかったいろいろな関係が見えてくる一冊。 |
著者紹介 |
1953年岩手県生まれ。エール大学院修了(MBA取得)。農学博士(東京大学)。独立行政法人水産総合研究センター理事。著書に「日本人とクジラ」「クジラその歴史と文化」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子育てがんばる、カメムシのおかあさ…
新開 孝/写真と…
雪虫
石黒 誠/文・写…
神秘の昆虫ビワハゴロモ図鑑
丸山 宗利/著
わたしたちのカメムシずかん : や…
鈴木 海花/文,…
セミハンドブック
税所 康正/著
カメムシ博士入門
安永 智秀/著,…
水生半翅類の生物学
大庭 伸也/編集
タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブ…
三田村 敏正/著…
はじめて見たよ!セミのなぞ
新開 孝/写真・…
セミの羽化 : どこがちがうか、わ…
赤木 かん子/作…
クマゼミから温暖化を考える
沼田 英治/著
日本産セミ科図鑑 : 詳細解説、形…
林 正美/編著,…
あわふきむし
藤丸 篤夫/しゃ…
セミと仲間の図鑑 : カメムシ目(…
伊藤 ふくお/著…
わたしはカメムシ
新開 孝/写真・…
タガメのいるたんぼ
内山 りゅう/写…
日本原色カメムシ図鑑 : 陸…第3巻
石川 忠/編,高…
セミたちの夏
筒井 学/写真と…
ものまね名人ツノゼミ
森島 啓司/文・…
ツノゼミ : ありえない虫
丸山 宗利/著
日本産セミ科図鑑 : 詳細解説、形…
林 正美/編著,…
カメムシはなぜ群れる? : 離合集…
藤崎 憲治/著
タガメ
市川 憲平/文・…
アブラムシ入門図鑑
松本 嘉幸/著
ヒメハルゼミ調査報告書 : 鶴枝ヒ…
いたずらカメムシはゆかいな友だち
谷本 雄治/文,…
素数ゼミの謎
吉村 仁/著,石…
セミの一生
佐藤 有恒/写真…
セミの抜け殻データ総目録 : 環…2
自然環境研究セン…
はっけん!ミズカマキリ
湯浅 政治/ぶん…
カメムシ観察事典
小田 英智/構成…
姫春蟬の話
[千葉 洋三/著…
日本原色カメムシ図鑑 : 陸…第2巻
安永 智秀/編,…
カメムシはなぜ群れる? : 離合集…
藤崎 憲治/著
アブラムシの生物学
石川 統/編
タガメはなぜ卵をこわすのか? : …
市川 憲平/文,…
水生こん虫タイコウチの1年 : 消…
湯浅 政治/文と…
セミの抜け殻データ総目録
自然環境研究セン…
アリマキ観察事典
小田 英智/構成…
富津市青木のセミの初鳴日,終鳴日の…
川名 興/〔著〕
前へ
次へ
前のページへ