検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コモンズとしての海 

著者名 秋道 智彌/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者 西日本出版社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5194/111/1102649840一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100968686
書誌種別 図書
書名 コモンズとしての海 
書名ヨミ コモンズ ト シテ ノ ウミ
叢書名 海とヒトの関係学
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 秋道 智彌/編著   角南 篤/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ スナミ アツシ
出版地 吹田
出版者 西日本出版社
出版年月 2022.3
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-908443-69-5
ISBN 4-908443-69-5
数量 279p
大きさ 21cm
分類記号 519.4
件名 海洋汚染   地球温暖化   水産資源
内容紹介 海は地球の危機にどう働いてきたか? コモンズ(人類の共同財産)としての海について、気候変動問題をベースにエネルギー、脱炭素社会、人類学などの観点から俯瞰して考える。コラムも掲載。
著者紹介 1946年生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授。国立民族学博物館名誉教授。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
338.32 338.32
金融-法令 信託法 利益相反行為 金融-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。