検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抵当権「代位」の法構造 

著者名 斎藤 和夫/著
著者名ヨミ サイトウ カズオ
出版者 信山社出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32434/7/0106683848一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100742942
書誌種別 図書
書名 抵当権「代位」の法構造 
書名ヨミ テイトウケン ダイイ ノ ホウコウゾウ
担保法学研究,その理論と実務
言語区分 日本語
著者名 斎藤 和夫/著
著者名ヨミ サイトウ カズオ
出版地 東京
出版者 信山社出版
出版年月 2019.8
本体価格 ¥15000
ISBN 978-4-7972-2764-2
ISBN 4-7972-2764-2
数量 33,584p
大きさ 22cm
分類記号 324.34
件名 抵当権
内容紹介 利害関係人の諸利益が複雑に競合・交錯する共同抵当権。緻密な利益分析の方法により、その解決基準を理論的に体系化する。判例研究も収録。
目次タイトル 第1章 共同抵当権の「代位」
第1節 共同抵当権における代位 第2節 共同抵当権の「三つのルール」,その相互関係の解明 第3節 後順位抵当権者と物上保証人の優劣関係(判例研究)
第2章 弁済者「代位」
第1節 弁済者「一部代位」の法構造 第2節 抵当権の複数の被担保債権中の一個債権の保証人による代位弁済と抵当不動産売却代金の配当 第3節 続・抵当権の複数の被担保債権中の一個債権の保証人による代位弁済と抵当不動産売却代金の配当 第4節 弁済者「一部代位」論・再論 第5節 弁済者「一部代位」と「全部代位」(民法502条1項論) 第6節 民法解釈学の方法
第3章 抵当権の「物上代位」
第1節 「抵当権の物上代位」の法構造 第2節 「賃料債権」上への抵当権の物上代位 第3節 抵当権の「収益型」物上代位 第4節 「二重に弁済をなした第三債務者」の不当利得返還請求権(民法481条2項の類推適用)(「買戻代金債権」上への抵当権の物上代位ケース・民法304条)(判例研究) 第5節 債権差押命令に対する「物上代位権の不存在」を理由とする不服申立方法(民執法193条2項)(判例研究)
第4章 根抵当権の「代位」
第1節 確定前根抵当権の被担保債権群中の個別債権上の質権設定・差押えの「処分行為」の効力 第2節 根抵当取引と民法 第3節 プロジェクト・ファイナンスと担保 第4節 プロジェクト・ファイナンスの沿革 第5節 根抵当権の譲渡(民法398条ノ12以下) 第6節 根抵当権の不足額の証明(破産法277条後段)(判例研究)
終章 参考資料
内池慶四郎教授執筆・斎藤和夫君論文審査要旨(未定稿)(1987年/S62年12月)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
324.34 324.34
抵当権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。