蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3693/153/ | 0106586245 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100504843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
災害に立ち向かう自治体間連携 |
書名ヨミ |
サイガイ ニ タチムカウ ジチタイカン レンケイ |
|
東日本大震災にみる協力的ガバナンスの実態 |
叢書名 |
検証・防災と復興
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大西 裕/編著
五百旗頭 真/監修
|
著者名ヨミ |
オオニシ ユタカ イオキベ マコト |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.5 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-623-08034-2 |
ISBN |
4-623-08034-2 |
数量 |
10,239p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.3
|
件名 |
災害救助
危機管理
地方行政
|
内容紹介 |
大規模災害において有効に機能する自治体間連携のあり方とは。東日本大震災に際し、関西広域連合が行ったカウンターパート方式と他の支援体制を比較分析し、広域災害に有効な理論的枠組み・実践方式を検証する。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程退学。博士(法学)。神戸大学大学院法学研究科教授。著書に「先進国・韓国の憂鬱」「韓国経済の政治分析」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
東日本大震災と協力的ガバナンス |
大西 裕/著 |
|
|
|
2 |
協力的ガバナンスの諸形態とその選択 |
曽我 謙悟/著 |
|
|
|
3 |
東日本大震災発生時における被災地支援 |
鶴谷 将彦/著 |
|
|
|
4 |
カウンターパート方式と府県の役割 |
北村 亘/著 |
|
|
|
5 |
災害時相互応援協定は機能したか |
善教 将大/著 |
|
|
|
6 |
災害対応現場における職員間調整 |
永松 伸吾/著 |
|
|
|
7 |
台湾における防災政策と自治体間連携の展開 |
梶原 晶/著 |
|
|
|
8 |
アメリカにおける大規模災害と協力的ガバナンス |
待鳥 聡史/著 |
|
|
|
9 |
災害対応をめぐる行政組織の編成 |
砂原 庸介/著 |
小林 悠太/著 |
|
|
10 |
大規模災害時における自治体の協力的ガバナンス |
秦 正樹/著 |
宋 一正/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ