蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 19822/41/ | 0105715642 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000017909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本キリシタン史の研究 |
書名ヨミ |
ニホン キリシタンシ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
五野井 隆史/著
|
著者名ヨミ |
ゴノイ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.11 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
4-642-03376-9 |
数量 |
377,21p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
198.221
|
件名 |
キリシタン
|
内容紹介 |
中世末期、短期間に多くの日本人が新しい宗教を受け入れたのは何故か。村落と都市における日本人の従来の信仰生活や社会の仕組みに焦点をあて、キリスト教布教の実態を克明に追究。キリシタンの光と影の歴史を解明する。 |
著者紹介 |
1941年北海道生まれ。上智大学大学院文学研究科博士課程単位修了。現在、東京大学史料編纂所教授。著書に「日本キリスト教史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ