検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の衣服産業 

著者名 岩本 真一/著
著者名ヨミ イワモト シンイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5892/101/1102546234一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100751352
書誌種別 図書
書名 近代日本の衣服産業 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ イフク サンギョウ
姫路市藤本仕立店にみる展開
言語区分 日本語
著者名 岩本 真一/著
著者名ヨミ イワモト シンイチ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2019.9
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7842-1981-0
ISBN 4-7842-1981-0
数量 13,345,7p
大きさ 22cm
分類記号 589.2
件名 アパレル産業-歴史
注記 文献:p322〜338
内容紹介 19世紀中期からの約1世紀間に目まぐるしく進展した日本の衣服産業。兵庫県姫路市の小規模裁縫業者の家文書を史料に、創業から廃業までの姿を追い、その実態を浮き彫りにすることで、近代衣服産業の展開を描く。
著者紹介 1970年生まれ。奈良県出身。大阪市立大学大学院経済学研究科特任助教、同志社大学経済学部嘱託講師、龍谷大学・園田学園女子大学非常勤講師。著書に「ミシンと衣服の経済史」など。
目次タイトル 序章 本書の主題と藤本仕立店の概要
第一節 本書の主題 第二節 藤本仕立店の概要 第三節 藤本家文書の概要 小括
補論1 近代日本の衣服産業史
第一節 前近代と近代における衣服産業の概観 第二節 素材からみた近代日本の衣服産業 小括 近代日本の衣服産業史における藤本仕立店の位置づけ
第Ⅰ部 藤本仕立店の商品・生産・流通
第一章 生産体制と流通体制
第一節 通勤工と受託工の仕事状況 第二節 ミシンの導入 第三節 生産体制 第四節 流通体制 小括
第二章 取扱商品の主な形態
第一節 印袢纏 第二節 柔道着 第三節 夏襦袢 小括 補論
第三章 取扱商品の構成
第一節 商品の多種性とその要素 第二節 商品の多種性とその要因 第三節 一九三〇年頃の取扱品目 小括
補論2 近現代日本で商品化された衣服
第一節 戦前『工業統計表』の出荷品目 第二節 戦時「繊維製品配給消費統制規則」の指定品目 第三節 戦後『工業統計表』の出荷品目 小括
第Ⅱ部 戦時体制と衣服産業の再編
第四章 一九三〇年代までの販売圏の展開とその背景
第一節 仕事着の卸売販売圏 第二節 柔道着の小売販売圏 小括
第五章 戦時経済統制下の衣服産業
第一節 繊維産業と衣服産業にみる経営体転換 第二節 戦時経済統制下における組合と有限会社の区別の必要性 第三節 衣服産業からみた統制史の概要 第四節 組合中心政策-日中戦争勃発から太平洋戦争勃発まで- 第五節 企業中心政策-太平洋戦争勃発前後の経済統制- 小括
第六章 戦時経済統制下の藤本仕立店
第一節 四府県の衣服産業の全国的位置づけ-学生服を中心に- 第二節 統制への対応(一九三八〜三九年)-工業組合設立と合資会社化- 第三節 統制への対応(一九四〇〜四一年)-商業組合への加入- 第四節 統制への対応(一九四二〜四四年)-有限会社化と市内裁縫工場の変容- 小括
補論3 第二海軍衣糧廠姫路本廠と生産組織
第一節 海軍衣糧廠と浅田芳朗『姫路・第二海軍衣糧廠』 第二節 開庁までの経緯と人事組織 第三節 廠内の生産組織 第四節 廠外の生産組織 小括
第七章 戦時経済統制下の業態と取引状況
第一節 統制関連調査の概要 第二節 主要品目にみる業態 小括
第八章 資産の動向
第一節 「棚卸」の構造と費目 第二節 費目の動向 第三節 戦時経済統制を乗り越えた財源-裁縫業と貸家経営の比重- 小括 長期操業の要因
終章 近代日本の衣服産業と藤本仕立店研究の意義
第一節 課題の再検討 第二節 先行研究の二項対立と日本一元化に対する批判 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
589.2 589.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。