蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/ミセ 6/ | 2102911250 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100752422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三宅雪嶺 |
書名ヨミ |
ミヤケ セツレイ |
叢書名 |
人物叢書 新装版
|
叢書番号 |
通巻297 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中野目 徹/著
|
著者名ヨミ |
ナカノメ トオル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.10 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-642-05290-0 |
ISBN |
4-642-05290-0 |
数量 |
16,315p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
三宅 雪嶺 |
注記 |
略年譜:p280〜293 文献:p294〜315 |
内容紹介 |
明治〜昭和期のジャーナリスト・三宅雪嶺は、雑誌を中心に社会を論じ、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に批判精神が失われた起因を探り、稀有の言論人として近代日本の歩みを体現した生涯を描く。 |
著者紹介 |
1960年福島県生まれ。筑波大学大学院博士課程中退。同大学人文社会系教授。博士(文学)。著書に「政教社の研究」「近代史料学の射程」「明治の青年とナショナリズム」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ