検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「競争の時代」の国・地方財政関係論 

著者名 中島 正博/著
著者名ヨミ ナカジマ マサヒロ
出版者 自治体研究社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3493/71/0106689850一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100754839
書誌種別 図書
書名 「競争の時代」の国・地方財政関係論 
書名ヨミ キョウソウ ノ ジダイ ノ クニ チホウ ザイセイ カンケイロン
一般財源は自治体の自由になるのか
言語区分 日本語
著者名 中島 正博/著
著者名ヨミ ナカジマ マサヒロ
出版地 東京
出版者 自治体研究社
出版年月 2019.10
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-88037-702-5
ISBN 4-88037-702-5
数量 225p
大きさ 22cm
分類記号 349.3
件名 地方財政   地方交付税
注記 文献:p217〜221
内容紹介 地方財政計画のもつ財源保障機能を制度面から検討。また、実際の自治体の財政行動を分析することを通じて、一般財源の意味を再検討するとともに、自治体にとって「自由な財源」の量的把握を行う。
著者紹介 1963年大阪府生まれ。中央大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了。和歌山大学経済学部准教授を経て、和歌山県西牟婁郡上富田町総務政策課企画員。
目次タイトル 序章 本書の目的と課題
1 「競争の時代」とは 2 学位論文で検討した課題の今日的意義 3 分権と集権のはざまで 4 一般財源による財源保障と分権的実態 5 本書の構成
第1章 地方財政計画と地方交付税
1 地方財政計画と基準財政需要額 2 地方財政計画の重点施策の推移 3 地方財政計画の推移と項目別特徴 小括
第2章 地方財政の構造変化と計画・決算のかい離
1 都道府県決算の類型的特徴 2 都市決算の人口類型別特徴 3 計画・決算のかい離 小括
第3章 定住政策と地方交付税
1 定住政策とその期待 2 若者定住促進住宅建設の評価と課題 3 定住政策の評価と課題 4 地方単独公共事業と事業費補正 5 定住政策先進自治体-島根県と海士町の取組み 6 西米良村の人口減少対策の成果と課題 小括
第4章 地方創生と地方交付税
1 地方(まち・ひと・しごと)創生の意味 2 人口減少特別対策事業費における競争の論理 3 まち・ひと・しごと創生事業費及び枠配分経費の全国的傾向 小括
第5章 地方財政における「自由な財源」とは何か
1 地方財政のなかでの「自由な財源」の類型と金額の推計 2 歳出特別枠と「自由な財源」 小括
終章 「競争の時代」の国・地方財政関係



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
349.3 349.3
地方財政 地方交付税
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。