検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政改革と行政責任 

著者名 鏡 圭佑/著
著者名ヨミ カガミ ケイスケ
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3171/32/0106692613一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100762391
書誌種別 図書
書名 行政改革と行政責任 
書名ヨミ ギョウセイ カイカク ト ギョウセイ セキニン
叢書名 ガバナンスと評価
叢書番号 9
言語区分 日本語
著者名 鏡 圭佑/著
著者名ヨミ カガミ ケイスケ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7710-3265-1
ISBN 4-7710-3265-1
数量 3,191p
大きさ 22cm
分類記号 317.1
件名 行政学   行政改革
注記 文献:p177〜187
内容紹介 行政責任論という研究領域自体の意義を再評価するため、日本における行政改革の歴史とその理論研究を、グローバルな理論動向と行政改革を所管した官庁の実務的視点から分析する。
著者紹介 1991年三重県生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。総務省行政管理局職員。関東学院大学経済学部非常勤講師。
目次タイトル <第1章>行政責任論における事例研究の全体像
<第2章>行政責任論における事例研究の必要性
はじめに 1.行政責任論の展開 2.行政責任論の問題 3.行政責任論における事例研究の構想
<第3章>日本における行政改革の事例研究
はじめに 1.責任概念を用いた分析枠組みの構築 2.第一臨調における行政の責任 3.第二臨調における行政の責任 4.行革会議における行政の責任 おわりに
<第4章>先進各国における行政改革の事例研究
はじめに 1.先行研究における課題と事例研究の方針 2.分析の枠組みの構築 3.先進各国における行政改革 4.行政責任論の概念を用いた考察 おわりに
<第5章>行政組織の設置と行政責任論の関係をめぐる予備的考察
はじめに 1.行政組織の設置をめぐる先行研究 2.行政責任論において行政組織の設置が有する意義 3.行政組織の設置を対象にした事例研究の方向性 おわりに
<第6章>日本における庁の設置の歴史を対象とした事例研究
はじめに 1.事例としての庁 2.庁の責任の内容を把握するための枠組み 3.内閣における庁の設置と行政責任 おわりに
<第7章>行政責任論の展望
1.各章における議論の要約 2.本書の意義 3.本書の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
317.1 317.1
行政学 行政改革
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。