検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土木のずかん 

著者名 速水 洋志/共著
著者名ヨミ ハヤミ ヒロユキ
出版者 オーム社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J510/トホ/0600615479児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100764280
書誌種別 図書(児童)
書名 土木のずかん 
書名ヨミ ドボク ノ ズカン
災害に備えるわざ
言語区分 日本語
著者名 速水 洋志/共著   水村 俊幸/共著   稲垣 正晴/共著   吉田 勇人/共著
著者名ヨミ ハヤミ ヒロユキ ミズムラ トシユキ イナガキ マサハル ヨシダ ハヤト
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2019.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-274-22464-5
ISBN 4-274-22464-5
数量 101p
大きさ 27cm
分類記号 510
件名 土木工学
学習件名 土木 大仙古墳 僧侶 戦国大名 地球 マントル プレートテクトニクス ハワイ 火山 地震 日本列島 山 川 海 気候 雨 台風 雪 自然災害 治水 災害・防災 堤防 津波 農業 農業用水 漁業 発電 浄水場 水再生センター 建設機械 パワーショベル
内容紹介 現代土木の「わざ」が一目でわかる、インフォグラフィッカルなピクチャーブック。日本の自然災害とそれらに備える対策、環境と調和した社会を作るための土木のわざを、豊富な写真や図面でわかりやすく解説する。
著者紹介 東京農工大学農学部農業生産工学科卒業。速水技術プロダクション代表。
目次タイトル 1章 土木の役割と歴史
土木ってな〜に? 土木って何のため、誰のためだろう? 昔の権力者が自分の力を誇示した土木 昔のお坊さんが使った土木の力 戦国武将が残した土木の力 土木技術の先駆者たち 今も残る土木の芸術
2章 地球は生きている
地球の内部はどうなっているの? 地球を覆うプレート ハワイが日本に近づいているってほんと? 火山はどうやってできたの? なぜ日本に火山が多いのだろう? 日本の代表的な火山を知ろう なぜ地震が起きるの? なぜ日本には地震が多いのだろう? 日本を襲った大きな地震を知ろう
3章 日本を囲む環境
わたしたちの地球と日本の大地 国土ってなんだろう? 「排他的経済水域」ってなんだろう? 日本の広さはどれくらいだろう? 日本は弓のように曲がった島の国 日本の背骨は山ばかり 日本の川はウォータースライダー 日本のまわりは海ばかり 地域で異なる気候 日本列島に雨がたくさん降るのはなぜだろう? 台風がたくさん接近するのはなぜだろう? 雪がたくさん降るのはなぜだろう?
4章 日本の自然災害
地震の恐怖と被害 台風の恐怖と被害 大雪の恐怖と被害 噴火の恐怖と被害
5章 自然災害から国土と命を守る
洪水から命を守る土木の技 壊れにくい川の堤防ってどんな堤防? 雨水をたくさんためて洪水を防ぐ施設とは? 山の災害から命を守る土木の技 地震の災害から命を守る土木の技(津波・高潮) 地震の災害から暮らしを守る土木の技(液状化対策・法面補強他) 火山噴火の災害から命を守る土木の技(火砕流)
6章 食を支える
農業を支える土木の技(農業用水を確保する) 農業を支える土木の技(農地・農道を整備する) 漁業を支える土木の技(防波堤・岸壁) 漁業を支える土木の技(養殖・漁礁)
7章 エネルギーをつくる
電気をつくる土木の技 自然を利用した発電技術
8章 環境を支える
飲み水をつくって配る浄水場 汚れた水をきれいにする下水処理場 自然環境に配慮した河川工事
9章 建設機械
建設現場で活躍する、目的ごとの機械の種類 アタッチメントを替えると別の機械に変身できるよ 建設機械を動かすのに必要なこと 人工衛星とドローンを使った新しい技術



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
510 510
土木工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。