蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変貌する権力政治と抵抗
|
著者名 |
百瀬 宏/編著
|
著者名ヨミ |
モモセ ヒロシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 319/109/ | 0106375483 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100003489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変貌する権力政治と抵抗 |
書名ヨミ |
ヘンボウ スル ケンリョク セイジ ト テイコウ |
|
国際関係学における地域 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
百瀬 宏/編著
|
著者名ヨミ |
モモセ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.11 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7791-1842-5 |
ISBN |
4-7791-1842-5 |
数量 |
214,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319
|
件名 |
国際政治
リージョナリズム
|
内容紹介 |
近代国家の権力政治と抵抗する非国家レベルのつばぜり合いの諸相とは。移民社会、国家の独立、国際運動、越境地域協力、平和構築といった多様なテーマを通じて、地域から国際関係を問い直す。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。東京大学大学院社会科学研究科(国際関係論専攻)修了。広島市立大学教授等を経て、津田塾大学名誉教授。著書に「小国外交のリアリズム」「国際関係学原論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
百瀬 宏/著 |
|
|
|
2 |
一八六〇年代のブルガリア人移民社会とバルカン諸国 |
菅原 淳子/著 |
|
|
|
3 |
代案としての国際運動 |
大庭 千恵子/著 |
|
|
|
4 |
ラトヴィヤ共和国成立史 |
志摩 園子/著 |
|
|
|
5 |
第二次世界大戦直後のノルウェーにおける暫定政権の形成 |
大島 美穂/著 |
|
|
|
6 |
戦後フィンランドの対ソ政策 |
百瀬 宏/著 |
|
|
|
7 |
欧州における下位地域協力の展開 |
高橋 和/著 |
|
|
|
8 |
太平洋島嶼諸国における「市民社会」のリージョナリズム参加と平和構築の展望 |
小柏 葉子/著 |
|
|
|
9 |
おわりに |
百瀬 宏/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ