蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J210/カタ/4 | 0600411942 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002169543 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
語り伝える東京大空襲 第4巻 |
巻次(漢字) |
第4巻 |
書名ヨミ |
カタリツタエル トウキョウ ダイクウシュウ |
|
ビジュアルブック |
各巻書名 |
焼きつくされた町と人びと |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
早乙女 勝元/監修
東京大空襲・戦災資料センター/編
|
著者名ヨミ |
サオトメ カツモト トウキョウ ダイクウシュウ センサイ シリョウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2011.2 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-406-05425-6 |
ISBN |
4-406-05425-6 |
数量 |
40p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210.75
|
件名 |
東京大空襲(1945)
|
学習件名 |
太平洋戦争 戦争体験 空襲 東京大空襲 学童疎開 動物園 ベトナム 飢餓 沖縄戦 広島市(広島県) 長崎市(長崎県) 原子爆弾 記念碑 |
内容紹介 |
現代史において、実際に祖父母の世代が体験した東京大空襲とはどのようなものだったのか。第4巻は、東京大空襲から広島・長崎の原爆へとつながる空襲の実態を紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
この本のはじめに |
|
|
|
|
2 |
大空襲の後 |
|
|
|
|
3 |
3月10日以降、惨たる死体処理 |
|
|
|
|
4 |
悲報は学童疎開先に |
|
|
|
|
5 |
動物園ではカバも殺され |
|
|
|
|
6 |
そのころ、ベトナムでは大飢餓が |
|
|
|
|
7 |
つづく空襲 |
|
|
|
|
8 |
4・5月の主な空襲 |
|
|
|
|
9 |
4月の大空襲 |
|
|
|
|
10 |
証言(4月)-根津山での恐怖の一夜- |
|
|
|
|
11 |
5月の大空襲 |
|
|
|
|
12 |
証言(5月)-表参道の焼死体- |
|
|
|
|
13 |
全国の諸都市が焼かれて |
|
|
|
|
14 |
6月から8月の東京空襲 |
|
|
|
|
15 |
悲しみのはての敗戦 |
|
|
|
|
16 |
沖縄の地上戦 |
|
|
|
|
17 |
そして広島・長崎 |
|
|
|
|
18 |
明かりのまぶしい夜がきた |
|
|
|
|
19 |
空襲を記録した人 |
|
|
|
|
20 |
命がけで写真を撮り残した石川光陽さん |
|
|
|
|
21 |
体験を描いたおのざわさんいちさんたち |
|
|
|
|
22 |
大空襲関係追悼碑地図 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Pat Riva Patrick Le Bœuf Maja Žumer 和中 幹雄 古川 肇
前のページへ