蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガールズ・アーバン・スタディーズ
|
著者名 |
大貫 恵佳/編著
|
著者名ヨミ |
オオヌキ サトカ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 36178/104/ | 0106852726 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101070189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガールズ・アーバン・スタディーズ |
書名ヨミ |
ガールズ アーバン スタディーズ |
|
「女子」たちの遊ぶ・つながる・生き抜く |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大貫 恵佳/編著
木村 絵里子/編著
田中 大介/編著
塚田 修一/編著
中西 泰子/編著
|
著者名ヨミ |
オオヌキ サトカ キムラ エリコ タナカ ダイスケ ツカダ シュウイチ ナカニシ ヤスコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2023.5 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-589-04272-9 |
ISBN |
4-589-04272-9 |
数量 |
12,273p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.78
|
件名 |
都市社会学
女性
|
内容紹介 |
現代の都市は、「女性」を通せばどのように見えるのか。都市を生きる女性たちが「都市にいること/女性であること」を自覚的に捉えることで、従来とは異なる都市のリアリティを解明する。 |
著者紹介 |
駒沢女子大学人間総合学群人間文化学類人間関係専攻准教授(理論社会学)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
かわいい化する都市 |
楠田 恵美/著 |
|
|
|
2 |
画素化する街 |
近森 高明/著 |
|
|
|
3 |
わたしに“ちょうどいい”エキチカ消費 |
中沢 明子/著 |
|
|
|
4 |
「女子」たちの趣都 |
塚田 修一/著 |
|
|
|
5 |
「遠征」が日常化する社会 |
松田 美佐/著 |
|
|
|
6 |
メディア化された都市の経験と女性文化 |
木村 絵里子/著 |
|
|
|
7 |
「女子」たちの食 |
中西 泰子/著 |
|
|
|
8 |
親密性の舞台としての東京 |
永田 夏来/著 |
|
|
|
9 |
家父長制と地方出身女性の選択肢 |
轡田 竜蔵/著 |
|
|
|
10 |
都市に生きる「女子」と労働 |
奥貫 妃文/著 |
|
|
|
11 |
変容する女性のライフコースと就職活動 |
妹尾 麻美/著 |
|
|
|
12 |
まちを縫う「ママチャリ」 |
田中 大介/著 |
|
|
|
13 |
通勤通学というモビリティ・サバイバル |
田中 大介/著 |
|
|
|
14 |
東京の一人暮らし女性の住まい |
大久保 恭子/著 |
|
|
|
15 |
都市の暴力性をサバイブする |
大貫 恵佳/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大貫 恵佳 木村 絵里子 田中 大介 塚田 修一 中西 泰子
前のページへ