検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小売営業形態成立の理論と歴史 

著者名 青木 均/著
著者名ヨミ アオキ ヒトシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架67386/9/1102557434一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100778870
書誌種別 図書
書名 小売営業形態成立の理論と歴史 
書名ヨミ コウリ エイギョウ ケイタイ セイリツ ノ リロン ト レキシ
日本におけるスーパーマーケットの展開
言語区分 日本語
著者名 青木 均/著
著者名ヨミ アオキ ヒトシ
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.1
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-495-65000-1
ISBN 4-495-65000-1
数量 10,268p
大きさ 22cm
分類記号 673.86
件名 スーパーマーケット-歴史
注記 文献:p253〜265
内容紹介 イノベーションを体現した小売店舗もしくは企業グループが形成・認知された時点を営業形態成立とみなし、日本におけるスーパーマーケットの成立史を考察。捉えどころのない小売営業形態の生起と発展の歴史を辿る。
著者紹介 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学。愛知学院大学商学部教授(小売経営論、流通論担当)。「小売業態の国際移転の研究」で実践経営学会名東賞を受賞。
目次タイトル 序章 問題の設定
第1節 認知されるものとしての小売営業形態 第2節 日本におけるスーパーマーケット成立に関する先行研究 第3節 本書の構成 第4節 概念整理
第1部 理論編
第1章 戦略グループ研究および関連研究のレビュー
第1節 戦略グループ研究の概観 第2節 認知共同体 第3節 技術の社会的形成(social shaping of technology)
第2章 研究アプローチ
第1節 2つの探究 第2節 理論的基盤
第2部 歴史研究編
第3章 スーパーマーケット概念の形成
第1節 第二次世界大戦前の概念流入 第2節 公的資料に現れたスーパーマーケット概念 第3節 分析方法 第4節 『商業界』の記事に見るスーパーマーケット概念の変遷 第5節 『商店界』の記事に見るスーパーマーケット概念の変遷 第6節 新聞の記事に見るスーパーマーケット概念の変遷 第7節 概念変容の考察
第4章 日本の小売業におけるセルフサービスの普及
第1節 当時の経済情勢 第2節 セルフサービス店実現前 第3節 セルフサービスの実現 第4節 セルフサービスの初期的展開 第5節 セルフサービスの広がり 第6節 記述の整理と検討 補節 日本ナショナル金銭登録機によるセルフサービス化指導体制
第5章 主婦の店運動の展開
第1節 反生協運動 第2節 主婦の店運動のきっかけ 第3節 主婦の店運動の展開 第4節 記述の整理
第6章 商業界ゼミナール
第1節 商業界ゼミナールの基礎形成 第2節 商業界ゼミナールの発展 第3節 商業界ゼミナールのセルフサービス普及への貢献
第7章 百貨店企業によるセルフサービス店の展開
第1節 第二次世界大戦前の百貨店 第2節 第二次世界大戦後の百貨店の復興 第3節 百貨店法(第二次)の成立 第4節 百貨店のセルフサービス小売業展開 第5節 記述の整理
終章 内容の整理と今後の課題
第1節 スーパーマーケット概念の形成過程 第2節 セルフサービス採用の小売業グループの形成 第3節 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
673.86 673.86
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。