検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ進歩主義教育の源流 

著者名 山本 孝司/著
著者名ヨミ ヤマモト タカシ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37125/13/0106714864一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100779311
書誌種別 図書
書名 アメリカ進歩主義教育の源流 
書名ヨミ アメリカ シンポ シュギ キョウイク ノ ゲンリュウ
ブロンソン・オルコット思想研究
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
叢書番号 020
言語区分 日本語
著者名 山本 孝司/著
著者名ヨミ ヤマモト タカシ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.1
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-657-20801-9
ISBN 4-657-20801-9
数量 6,306p
大きさ 22cm
分類記号 371.253
個人件名 Alcott Amos Bronson
注記 文献:p273〜295
内容紹介 超越主義者と呼ばれる思想家の中で、学校教育に教師として専門的に関わった唯一の人物、ブロンソン・オルコット。アメリカ教育思想史に、超越主義がどのように影響したのかを考察し、知られざるオルコット像を説き明かす。
著者紹介 1971年山口県生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程教育基礎学専攻単位取得満期退学。博士(教育学)。岡山県立大学保健福祉学部教授。著書に「超越主義と教育」など。
目次タイトル 序論 本書の研究目的と構成
第1部 オルコット超越主義思想に影響を与えた思想群
第1章 超越的世界の意味づけ
第1節 プラトンと新プラトン主義からの影響 第2節 神秘主義思想からの影響 第1章まとめ
第2章 超越論的認識の背景
第1節 バークリからの影響 第2節 ドイツ超越論的観念論からの影響 第3節 19世紀アメリカ教育思想における超越論的観念論の受容と変遷 第4節 イギリス・ロマン主義から 第2章まとめ
第3章 超越論的「知性」概念の拡充
第1節 エマソンとの親交 第2節 ソローとの親交 第3章まとめ
第4章 オルコット超越主義的実践理論への影響関係
第1節 ソクラテスからの影響-方法論としての「会話」 第2節 アダム・スミスからの影響-「道徳感情」論の受容と展開 第3節 初期オルコットの思想形成へのペスタロッチ主義運動の影響 第4章まとめ
第1部総括
第2部 超越主義から進歩主義教育に流れる思想的水脈
第5章 エリザベス・ピーボディの幼児教育思想
第1節 教育史におけるピーボディの位置 第2節 超越主義者としてのピーボディ 第3節 ピーボディと幼稚園 第4節 ピーボディの幼児教育思想 第5章まとめ
第6章 プラグマティズムへの影響
第1節 超越主義における「経験」概念の拡大 第2節 オルコットとジェイムズとの接点-コンコード哲学学校 第3節 ジェイムズの「経験」概念形成への影響 第6章まとめ
第7章 ドイツ超越論的観念論からプラグマティズムへの中継点
第1節 オルコットとジェイムズを結ぶカント的要素 第2節 オルコットとデューイを結ぶヘーゲル的要素 第3節 多元主義社会構築の希望の萌芽-ドイツ思想とプラグマティズムの間 第7章まとめ
第8章 プラグマティズムへの超越主義の影響の一断面
第1節 オルコットの人格主義 第2節 教育思想としての展開 第8章まとめ
第9章 超越主義とプラグマティズムの「宗教」的通路
第1節 超越主義の宗教性 第2節 オルコット宇宙観の人格性 第3節 「新しい教会」構想 第4節 ジェイムズの「宗教」観-個人主義化による実在性の承認 第5節 デューイの「宗教」観-公共宗教としての「宗教的なもの」 第9章まとめ
第10章 進歩主義教育への影響
第1節 「アメリカのペスタロッチ」から「進歩主義教育の父」へ 第2節 教育思想としての人格主義と進歩主義の類似性 第3節 パーカーによるデューイへの影響から演繹的に捉えたオルコット教育思想の特質 第10章まとめ
第2部総括
結論 オルコット教育思想の再評価と超越主義の思想史的再定位



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
371.253 371.253
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。