蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21042/104/ | 2102921506 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100779532 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
鎌倉府発給文書の研究 |
| 書名ヨミ |
カマクラフ ハッキュウ モンジョ ノ ケンキュウ |
| 叢書名 |
戎光祥中世織豊期論叢
|
| 叢書番号 |
1 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
黒田 基樹/編著
|
| 著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
戎光祥出版
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| 本体価格 |
¥13500 |
| ISBN |
978-4-86403-340-4 |
| ISBN |
4-86403-340-4 |
| 数量 |
473p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.45
|
| 件名 |
日本-歴史-南北朝時代
日本-歴史-室町時代
|
| 内容紹介 |
鎌倉公方・関東管領・奉行人・政所執事・問注所執事および主要な守護家の発給文書を網羅的に収集し、それらの性格や機能を追究。鎌倉府の重要な政治機能と措定される所務遵行の在り方について解明する。 |
| 著者紹介 |
1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、同大学)。駿河台大学教授。著書に「太田道灌と長尾景春」など。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
鎌倉公方の発給文書 |
駒見 敬祐/著 |
|
|
|
| 2 |
関東管領の奉書 |
杉山 一弥/著 |
|
|
|
| 3 |
鎌倉府奉行人連署奉書の機能と特徴 |
植田 真平/著 |
|
|
|
| 4 |
鎌倉府政所執事・問注所執事奉書の機能と性格 |
木下 聡/著 |
|
|
|
| 5 |
山内上杉氏の発給文書 |
黒田 基樹/著 |
|
|
|
| 6 |
犬懸上杉氏の発給文書 |
駒見 敬祐/著 |
|
|
|
| 7 |
越後上杉氏の発給文書 |
花岡 康隆/著 |
|
|
|
| 8 |
南北朝・室町期の下総千葉氏発給文書について |
石橋 一展/著 |
|
|
|
| 9 |
駿河今川氏の発給文書 |
谷口 雄太/著 |
|
|
|
| 10 |
関東管領の施行状 |
杉山 一弥/著 |
|
|
|
| 11 |
鎌倉府の奉公衆両使遵行と奉行人両使遵行 |
植田 真平/著 |
|
|
|
| 12 |
相模国・武蔵国における遵行 |
木下 聡/著 |
|
|
|
| 13 |
下野における遵行の実態について |
石橋 一展/著 |
|
|
|
| 14 |
常陸国における遵行 |
中根 正人/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-南北朝時代 日本-歴史-室町時代
前のページへ