検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人文主義の言語思想 

著者名 ユルゲン・トラバント/[著]
著者名ヨミ ユルゲン トラバント
出版者 岩波書店
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架80101/31/0106698303一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100784050
書誌種別 図書
書名 人文主義の言語思想 
書名ヨミ ジンブン シュギ ノ ゲンゴ シソウ
フンボルトの伝統
言語区分 日本語
著者名 ユルゲン・トラバント/[著]   村井 則夫/監訳   齋藤 元紀/監訳   伊藤 敦広/監訳   梅田 孝太/共訳   辻 麻衣子/共訳
著者名ヨミ ユルゲン トラバント ムライ ノリオ サイトウ モトキ イトウ アツヒロ ウメダ コウタ ツジ マイコ
著者名原綴 Trabant Jürgen
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2020.2
本体価格 ¥8600
ISBN 978-4-00-061396-5
ISBN 4-00-061396-5
数量 15,320,28p
大きさ 22cm
分類記号 801.01
件名 言語哲学
個人件名 Humboldt Karl Wilhelm von
注記 原タイトル:Traditionen Humboldts
注記 文献:巻末p5〜21 フンボルト著作一覧:巻末p23〜25
内容紹介 言語と知性の多様性を唱え、比較人間論を構想したヴィルヘルム・フォン・フンボルト。彼の言語哲学が、ライプニッツ、ヘーゲル等と共振しつつ織りなすドイツ人文主義の諸伝統を、言語哲学者が壮大な思想史として描き出す。
著者紹介 1942年生まれ。ベルリン自由大学ロマンス言語名誉教授。著書に「フンボルトの言語思想」など。
目次タイトル 第一章 「恣意的記号からかけ離れたもの」
一 記号 二 母語の発見と記号論の伝統 三 ラテン語の刷新と新たな記号論の出現 四 俗語の勝利と、記号論的伝統への回帰 五 失われた普遍性を求めて 六 個別言語の意味論への道 七 根源の記号学 八 記号・言語・象徴
第二章 思考の形成器官
一 サンスクリットで食卓談話を 二 ヴァレンシュタイン 三 総合 四 多様性 五 バベルの塔と聖霊降臨
第三章 知性の多様性
一 比較人間学 二 比較言語研究 三 フンボルトの影響
第四章 言語学の内的概念
一 ライプニッツ以降 二 「諸言語の例証から」 三 起源 四 系統 五 偉大なるライプニッツ
第五章 境界線の彼岸
一 一七七〇年-(一八二〇年)-一八五〇年 二 ヘルダーの主題 三 自然の欲求 四 境界線を踏み越える
第六章 新たな言語の成立
一 有機的形成期の歴史的な追跡 二 多様性の成立 三 形式の多様性と同質性 四 イタリア語
第七章 ヴィーコとフンボルトにおける想像力と言語
一 ローマとアメリカ 二 想像力 三 物語(favola)から言葉(favella)へ
第八章 聴取と応答
一 声 二 聴くことと応答すること 三 耳 四 聴取中心主義から音声中心主義へ
第九章 フンボルトのグラマトロジー
一 新たなグラマトロジー的関心について 二 フンボルトとヘーゲル 三 不安定な保持 四 音声中心的なもの 五 音声中心主義の彼岸 六 エピローグ
第一〇章 思慮なき体系
一 プロイセン海軍 二 フランス的思考への敵意に燃えた反動 三 フランス艦隊 四 人種主義 五 戦争か家郷か



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユルゲン・トラバント 村井 則夫 齋藤 元紀 伊藤 敦広 梅田 孝太 辻 麻衣子
2020
801.01 801.01
Humboldt Karl Wilhelm von 言語哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。