検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幼・小連携をめざす幼年期教育の内容・方法・技術 

著者名 腰山 豊/著
著者名ヨミ コシヤマ ユタカ
出版者 一藝社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3761/59/0105991583一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001732339
書誌種別 図書
書名 幼・小連携をめざす幼年期教育の内容・方法・技術 
書名ヨミ ヨウ ショウ レンケイ オ メザス ヨウネンキ キョウイク ノ ナイヨウ ホウホウ ギジュツ
言語区分 日本語
著者名 腰山 豊/著
著者名ヨミ コシヤマ ユタカ
出版地 東京
出版者 一藝社
出版年月 2007.4
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-901253-84-0
ISBN 4-901253-84-0
数量 194p
大きさ 21cm
分類記号 376.1
件名 幼小連携
内容紹介 乳幼児期にはどのような教育が望ましいのか-。幼稚園教育15年、小学校教育10年の実践経験をもとに、小学校教育との段差の解消、相互理解の在り方、幼年期に求められる教育の技術的側面の検討などについて考察する。
著者紹介 1936年名古屋市生まれ。秋田大学卒業。公立学校教員などを経て、聖園学園短期大学教授、学生部長を兼任。第三者評価「ALO」として大学改革を担当。著書に「保育実践力を高める」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
338.155 338.155
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。