検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾の会計制度 

著者名 仲尾次 洋子/著
著者名ヨミ ナカオジ ヨウコ
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33692/132/0106717033一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100786446
書誌種別 図書
書名 台湾の会計制度 
書名ヨミ タイワン ノ カイケイ セイド
会計基準の国際化と国家戦略
言語区分 日本語
著者名 仲尾次 洋子/著
著者名ヨミ ナカオジ ヨウコ
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-495-21004-5
ISBN 4-495-21004-5
数量 14,226p
大きさ 22cm
分類記号 336.92
件名 企業会計原則   国際財務報告基準
注記 文献:p209〜221
内容紹介 会計基準の国際化を背景とした会計制度の構築について、他のアジア諸国に比して等閑視されてきた台湾の会計制度を取り上げ、IFRS適用のエフェクトという観点から考察。新たなモデルを提示する。
著者紹介 西南学院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。公立大学法人名桜大学国際学群教授。博士(商学)近畿大学。
目次タイトル 序章 会計制度研究の視座
第1節 研究目的 第2節 研究方法 第3節 研究の構成
第1部 台湾会計制度の基礎と会計基準の国際化
第1章 台湾の会計環境
第1節 はじめに 第2節 台湾の概要 第3節 台湾の会計環境と国際化の課題 第4節 むすび
第2章 台湾の会計制度
第1節 はじめに 第2節 会計法令 第3節 会計基準設定主体 第4節 会計基準の変遷とIFRSの導入 第5節 むすび
第3章 会計概念フレームワークの生成
第1節 はじめに 第2節 一般公認会計原則の意義と目的 第3節 基本原則のフレームワーク 第4節 資産,負債および資本 第5節 損益計算 第6節 財務諸表の体系 第7節 むすび
第4章 会計概念フレームワークの展開
第1節 はじめに 第2節 財務諸表の目的と基本前提 第3節 財務諸表の質的特性 第4節 財務諸表の構成要素の定義 第5節 財務諸表の構成要素の認識 第6節 財務諸表の構成要素の測定 第7節 資本維持概念 第8節 財務諸表の体系 第9節 むすび
第2部 会計制度の選択が個別企業に与えたエフェクトの分析
第5章 IFRS適用前の課題
第1節 はじめに 第2節 IFRS導入計画 第3節 IFRS導入の課題 第4節 産業別・営業規模別のIFRS導入 第5節 むすび
第6章 公開企業全般におけるIFRS適用のエフェクト
第1節 はじめに 第2節 IFRS適用による会計数値への影響 第3節 「台湾50」におけるIFRS適用の会計数値への影響 第4節 むすび
第7章 TSMCの事例
第1節 はじめに 第2節 TSMCの概要 第3節 IFRS適用のベネフィット 第4節 IFRS適用プロセス 第5節 IFRS適用による会計数値への影響 第6節 むすび
第8章 信大セメントの事例
第1節 はじめに 第2節 信大の概要 第3節 IFRS適用プロセス 第4節 IFRS適用による会計数値への影響 第5節 IFRSプロジェクトチームへのインタビュー 第6節 むすび
第3部 会計制度の選択に対する関係主体の評価
第9章 会計基準設定主体・会計監査人へのインタビューによる分析
第1節 はじめに 第2節 蔡楊宗氏へのインタビュー 第3節 莊蕎安氏へのインタビュー 第4節 林婉婉氏および李宗霖へのインタビュー 第5節 むすび
第10章 証券市場におけるIFRS適用のエフェクト
第1節 はじめに 第2節 会計基準のコンバージェンスと財務情報の質 第3節 IFRSとT-GAAPによる財務情報の価値関連性 第4節 むすび
第4部 中小企業向け会計基準の設定による会計制度の整備
第11章 中小企業版IFRS導入の論点
第1節 はじめに 第2節 台湾中小企業の概要 第3節 中小企業版IFRS導入の論点 第4節 規制機関(経済部)の見解 第5節 むすび
第12章 中小企業向け会計基準の構築
第1節 はじめに 第2節 EAS設定の背景 第3節 EASの構成 第4節 会計概念フレームワーク 第5節 EASにおける簡素化 第6節 むすび
終章 研究の総括と今後の課題
第1節 研究の総括 第2節 今後取り組むべき課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
336.92 336.92
企業会計原則 国際財務報告基準
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。