検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすいロボットシステム入門 

著者名 松日楽 信人/共著
著者名ヨミ マツヒラ ノブト
出版者 オーム社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5483/213/1102558128一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100786463
書誌種別 図書
書名 わかりやすいロボットシステム入門 
書名ヨミ ワカリヤスイ ロボット システム ニュウモン
メカニズムから制御,システムまで
版表示 改訂3版
言語区分 日本語
著者名 松日楽 信人/共著   大明 準治/共著
著者名ヨミ マツヒラ ノブト オオアキ ジュンジ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2020.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-274-22497-3
ISBN 4-274-22497-3
数量 12,212p
大きさ 21cm
分類記号 548.3
件名 ロボット
注記 文献:p194〜206
内容紹介 メカニズムからセンサ、アクチュエータ、運動制御、知能化、課題と将来までを具体的に解説したロボットシステムの入門書。市場変化、普及した測域センサ、IoT、AIなどについて追記した改訂3版。
著者紹介 芝浦工業大学工学部機械機能工学科教授。人とロボットとの共存技術の研究に従事。
目次タイトル 第1章 ロボットとメカトロニクス
1-1 ロボットとメカトロニクスの関係は 1-2 ロボットの定義 1-3 ロボットはシステム技術である 1-4 ロボットはどこに適用されているのか 1-5 ロボットの現状は
第2章 ロボットの形
2-1 ロボットはどんな形をしているか 2-2 ロボットに必要な関節数は 2-3 ロボットと専用機械の違いは何か
第3章 ロボットのメカニズム
3-1 ロボットの関節はどうなっているか 3-2 関節はどのように構成するのか 3-3 動力はどうやって関節へ伝えるのか 3-4 減速機の役割とは何か 3-5 ロボット用の減速機にはどのようなものがあるのか 3-6 減速機に求められる性能とは何か 3-7 減速機を使わないロボットとは
第4章 ロボットのセンサ
4-1 位置・速度センサはロボット制御の基本 4-2 力センサはどうなっているのか 4-3 近くのものを検出するには 4-4 どうやって距離を測るのか 4-5 環境計測に必須な測域センサ 4-6 そのほかにどんなセンサがあるのか 4-7 センサと制御の関係はどうなっているのか
第5章 ロボットのアクチュエータ
5-1 アクチュエータにはどんな種類があるのか 5-2 電磁力モータをモデル化してみよう 5-3 サーボモータの特徴とは 5-4 モータ駆動部を設計してみよう 5-5 モータはどのように制御されているのか
第6章 ロボット関節のフィードバック制御
6-1 関節のモデル化とダイナミクスを知ろう 6-2 運動方程式のパラメータを同定しよう 6-3 位置・速度制御系を設計しよう 6-4 機械共振を考慮したモデル化と制御ゲインの関係 6-5 目標軌道生成とフィードフォワードの効果 6-6 外乱オブザーバとは何か? 6-7 振動抑制制御って,どうやるのか
第7章 ロボットの運動学
7-1 位置と姿勢の表現方法を知ろう 7-2 関節リンクパラメータはどこを表すのか 7-3 ピューマ形ロボットの順運動学を解こう 7-4 逆運動学-先端の位置から関節角を求めるには 7-5 ロボットのヤコビ行列とは何か
第8章 ロボットの運動制御
8-1 ロボットの位置制御はどうするのか 8-2 ヤコビ行列を用いた逆運動学の解法とは 8-3 ロボットの動的な位置制御を学ぼう 8-4 位置制御系に振動抑制制御を追加してみよう 8-5 これから重要となるロボットの力制御とは
第9章 ロボットの知能化-自律制御と遠隔操作-
9-1 自律制御ロボットとは何か 9-2 ロボット言語で知能化を考えてみよう 9-3 遠隔操作形マニピュレータとは 9-4 マスタスレーブマニピュレータの制御とは 9-5 バーチャルリアリティとテレロボティクスの共通性は 9-6 遠隔操作か自律制御か
第10章 ロボットの課題と将来
10-1 ますます重要になるシステムインテグレーション 10-2 次世代ロボットとは 10-3 次世代ロボットの市場創出 10-4 要素技術の進歩 10-5 ネットワーク技術との融合は欠かせない 10-6 サービスロボットの標準化



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
548.3 548.3
ロボット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。