検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認識と反省性 

著者名 磯 直樹/著
著者名ヨミ イソ ナオキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36123/90/0106699605一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100786649
書誌種別 図書
書名 認識と反省性 
書名ヨミ ニンシキ ト ハンセイセイ
ピエール・ブルデューの社会学的思考
言語区分 日本語
著者名 磯 直樹/著
著者名ヨミ イソ ナオキ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.2
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-588-15105-7
ISBN 4-588-15105-7
数量 7,392,37p
大きさ 22cm
分類記号 361.235
個人件名 Bourdieu Pierre
注記 文献:巻末p7〜37
内容紹介 ハビトゥス、界、資本という基礎概念はいかに形成されたのか。理論と調査を往還し、独自の認識論を打ち立てた社会学者ピエール・ブルデュー。その足どりを、膨大な未邦訳文献と一次史料をもとに丹念に追う。
著者紹介 群馬県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士課程修了。博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員RPD。慶應義塾大学法学部訪問研究員。江戸川大学他非常勤講師。
目次タイトル 序論
1 ブルデュー研究一般の動向 2 社会学史一般におけるブルデューの位置づけ 3 本書の主題に関わるブルデュー研究 4 「認識と反省性」に関する先行研究 5 本書の問題設定
第1章 社会学と認識問題
1 認識の概念 2 カッシーラーの認識問題 3 古典社会学の認識問題 4 フランスのエピステモロジー 5 方法論と認識論 6 認識問題としての社会調査
第2章 哲学徒のアルジェリア経験
1 哲学徒ブルデュー 2 ブルデューのアルジェリア経験 3 アルジェリア戦争とフランス知識人 4 フィールドからの問い
第3章 六〇年代のブルデューと社会調査
1 フランス構造主義の文脈 2 ブルデューと構造主義 3 アロンとブルデュー 4 ブルデューと量的方法 5 ブルデューと質的方法 6 『社会学者のメチエ』と認識論的断絶
第4章 三つの基礎概念の形成
1 三概念の初期構想 2 「再生産」以後のブルデュー 3 『実践理論の素描』における「プラクセオロジー」 4 一九七〇年代における三つの基礎概念の展開 5 性向と分類 6 ブルデューの理論的思考 7 ハビトゥス論の構図 8 権力界
第5章 「階級」と社会空間
1 階級分析・社会階層論の構図 2 ブルデューの「階級」分析 3 『ディスタンクシオン』の問い 4 文化の社会学的認識 5 ブルデュー派階級分析の展開
第6章 社会学的認識と反省性
1 反省性の概念 2 反省性の実践とフィールド 3 科学的知識の産出過程の分析 4 価値自由と反省性
補章 「中範囲の理論」以後の社会学的認識
1 現代社会学と中範囲の理論 2 社会学における理論的なものと経験的なもの 3 ブリュノ・ラトゥールの社会学批判 4 ブルデューにおける理論と反省性
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.235 361.235
Bourdieu Pierre
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。