検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よそ者/ストレンジャーの社会学 

著者名 徳田 剛/著
著者名ヨミ トクダ ツヨシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3617/62/0106700985一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100786799
書誌種別 図書
書名 よそ者/ストレンジャーの社会学 
書名ヨミ ヨソモノ ストレンジャー ノ シャカイガク
言語区分 日本語
著者名 徳田 剛/著
著者名ヨミ トクダ ツヨシ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.2
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7710-3313-9
ISBN 4-7710-3313-9
数量 3,189,10p
大きさ 22cm
分類記号 361.7
件名 地域社会
注記 文献:巻末p6〜10
内容紹介 「よそ者/ストレンジャー」に関するジンメルのテキストを基点に、「よそ者とは何者か」がどう論じられ展開していったのかを跡付け、人びとが「よそ者・ストレンジャーとともに/として」生きる現代社会の様相を考察する。
著者紹介 1971年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。大谷大学社会学部准教授。共著に「ジンメルの論点」など。
目次タイトル 序章 「よそ者/ストレンジャーの社会学」の問い
1 「移動の時代」における地域社会とよそ者 2 「よそ者/ストレンジャー」の概念規定 3 異人論の射程 4 本書のねらいと構成
第Ⅰ部 「よそ者の社会学」の系譜
第1章 ジンメルのよそ者論
1 「よそ者の社会学」の問い 2 よそ者の到来とホスト社会の対応 3 ジンメルによるよそ者の概念規定 4 アメリカ社会学におけるよそ者概念の継承 5 「よそ者の社会学」についての問題提起とその後の展開
第2章 パークによるジンメル受容と移民研究への適用
1 ジンメル社会学とシカゴ・ソシオロジストたち 2 パークのドイツ留学時代 3 『科学としての社会学入門』におけるジンメル社会学の位置 4 パークの人種関係論の展開 5 ストレンジャー受容からマージナル・マン論への展開
第3章 マージナル・マン論の展開
1 人種間コンフリクトの発生メカニズムの解明に向けて 2 パークによる問題提起 3 マージナル・マン論の展開 4 マージナル・マン論の評価と批判的継承 5 よそ者論の視点から見たマージナル・マン論の評価
第4章 シュッツのよそ者論
1 亡命者の視点からのよそ者論の展開 2 シュッツのよそ者論の概要 3 シュッツのよそ者論の意義 4 考察
第Ⅱ部 「ストレンジャーの社会学」の展開
第5章 「ストレンジャーの世界」としての都市社会
1 「ストレンジャーの社会学」という問い 2 都市社会の基本原理 3 「ストレンジャーの世界」の広がり
第6章 バウマンのリキッド・モダニティとストレンジャー論
1 「新しい近代」への問い 2 社会秩序とストレンジャー 3 バウマン社会学における社会秩序の基本原理 4 「新しい近代」における秩序形成とストレンジャーの再-階層化 5 バウマンの「ストレンジャー」をめぐる議論の位置づけとその評価
第7章 アーリのモビリティ論から見た「ストレンジャーの世界」
1 「移動社会」としての現代社会 2 「モビリティ・パラダイム」という視点 3 「モバイルな生活」とはどのようなものか? 4 「モバイルな生活」の功罪 5 「移動の時代」におけるよそ者論の再評価の可能性
終章 「よそ者/ストレンジャーの社会学」の意義と展開可能性
1 本書の概要 2 ストレンジャー概念の意味構成 3 残された三つの課題 4 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.7 361.7
地域社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。