蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もしも学校に行けたら
|
著者名 |
後藤 健二/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ケンジ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J302/コケ/ | 0600385109 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002036689 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
もしも学校に行けたら |
書名ヨミ |
モシモ ガッコウ ニ イケタラ |
|
アフガニスタンの少女・マリアムの物語 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
後藤 健二/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ケンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2009.12 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-8113-8611-9 |
ISBN |
4-8113-8611-9 |
数量 |
133p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
302.271
|
件名 |
アフガニスタン
|
学習件名 |
アフガニスタン 地域紛争 小学校 教育 |
注記 |
歴史:p125~126 |
内容紹介 |
長年続いた内戦、多国籍軍とテロリストの戦闘で多くの人が苦しい生活を強いられているアフガニスタン。タリバンがいなくなったことで学校に通えるようになった、少女マリアムの物語。 |
著者紹介 |
1967年宮城県生まれ。番組制作会社をへて、映像通信社インデペンデント・プレスを設立。ジャーナリスト。「ダイヤモンドより平和がほしい」で産経児童出版文化賞を受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1.アフガニスタンへの道 |
|
|
|
|
2 |
2.カブール-戦争の傷あと |
|
|
|
|
3 |
3.兄さんは、もういない |
|
|
|
|
4 |
4.戦争で失ったもの |
|
|
|
|
5 |
5.マリアムの笑顔 |
|
|
|
|
6 |
6.学ぶことをあきらめない |
|
|
|
|
7 |
アフガニスタンという国について |
|
|
|
|
8 |
あとがきにかえて-アフガニスタンの昨日と今日、そして明日 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前方後円墳 埴輪 遺跡・遺物-東京都葛飾区
前のページへ