蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎ?びっくり!ニッポン美術たんけん 第2巻
|
著者名 |
辻 惟雄/監修
|
著者名ヨミ |
ツジ ノブオ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J702/フシ/2 | 0600512794 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100162263 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ふしぎ?びっくり!ニッポン美術たんけん 第2巻 |
巻次(漢字) |
第2巻 |
書名ヨミ |
フシギ ビックリ ニッポン ビジュツ タンケン |
|
子どものための日本美術「超」入門 |
各巻書名 |
ニッポン様式、大行進! |
各巻副書名 |
室町〜江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
辻 惟雄/監修
|
著者名ヨミ |
ツジ ノブオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2014.4 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-284-20276-3 |
ISBN |
4-284-20276-3 |
数量 |
47p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
702.1
|
件名 |
日本美術-歴史
|
学習件名 |
日本美術 室町時代 水墨画 能 日本画 屛風絵 絵巻物 安土桃山時代 障壁画 よろい・かぶと 蒔絵 陶磁器 南蛮屛風 江戸時代 仏像 |
内容紹介 |
日本人がつくってきた彫刻、絵画、工芸、版画などから代表的な作品を選び、時代順でそれぞれの作品ごとに、見開き2ページで紹介。第2巻は、室町〜江戸時代の日本美術を取り上げる。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
この本の見かた |
|
墨で描いた、超大作 四季山水図(山水長巻) |
|
おちゃめな水墨画 蝦蟇鉄拐図 |
|
ふしぎ? 能面の世界 能面 |
|
参詣に行こう! 参詣曼荼羅 |
|
華やかな花鳥がせいぞろい 四季花鳥図屛風 |
|
ピュアで素朴な絵巻物 築島物語絵巻 |
|
かわいい絵本!? お伽草子 鼠草子絵巻 |
|
天下人好みの巨大な楓 楓図壁貼付 |
|
かぶいてそうろう 戦国時代の武具 |
|
黄金がいっぱい 高台寺蒔絵 |
|
戦国武将が夢中になった茶の湯 安土桃山時代の陶器 |
|
京の都を散歩しよう 洛中洛外図屛風 |
|
西洋との出会い 南蛮屛風 |
|
どっちが風神? どっちが雷神? 風神雷神図屛風 |
|
都会で流行ったおしゃれ陶芸 近世陶芸 |
|
粗削りだけどやさしい仏像 円空仏 |
|
さくいん |
|
この本にでてくる作品一覧 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ