蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カツオ・マグロのスーパーパワー
|
著者名 |
阿部 宏喜/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヒロキ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J487/アヒ/ | 0600461470 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 児童開架 | J487/アヒ/ | 0600471172 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002321970 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
カツオ・マグロのスーパーパワー |
書名ヨミ |
カツオ マグロ ノ スーパー パワー |
|
一生泳ぎ続ける魚たち |
叢書名 |
もっと知りたい!海の生きものシリーズ
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
阿部 宏喜/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヒロキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2012.6 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-7699-1260-6 |
ISBN |
4-7699-1260-6 |
数量 |
111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
487.763
|
件名 |
かつお(鰹)
まぐろ(鮪)
|
学習件名 |
かつお まぐろ |
内容紹介 |
何万キロもの長距離を回遊し、ほ乳類のように体温を高く保ち、生まれてから死ぬまで泳ぎ続けるカツオ・マグロ。そのスーパーパワーの秘密を詳しく解説する。 |
著者紹介 |
1944年新潟県生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同大学名誉教授。シーフード生化学研究所主宰。著書に「カツオ・マグロのひみつ」「水産利用化学」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はしがき |
|
|
|
|
2 |
水の中で酸素を呼吸するのは大変/水はとても重い/回遊する魚たち/カツオ・マグロのスーパーパワー |
|
|
|
|
3 |
第1章 カジキマグロはマグロの一種か? |
|
|
|
|
4 |
マグロの兄弟たち(クロマグロ、タイセイヨウクロマグロ、ミナミマグロ、ビンナガ、メバチ、キハダとその他の熱帯マグロ)/マグロ族のいとこたち(カツオ属、スマ属、ソウダガツオ属とホソガツオ属)/その他のサバ科の魚たち/遠い親せき-サバ亜目の仲間/カツオとマグロは特別? |
|
|
|
|
5 |
第2章 カツオ・マグロは一生泳ぎ続ける? |
|
|
|
|
6 |
カツオ・マグロの遊泳速度/ゆったり遊泳速度と浮き袋/高速遊泳に適した体 |
|
|
|
|
7 |
第3章 カツオ・マグロの体の秘密 |
|
|
|
|
8 |
カツオ・マグロの活動度は他の魚よりはるかに高い/酸素の取りこみはとても多い/カツオ・マグロの心臓はとても大きい |
|
|
|
|
9 |
第4章 カツオ・マグロの筋肉の秘密 |
|
|
|
|
10 |
カツオ・マグロの血合筋は大きい/普通筋と血合筋の違いは?/ほ乳類の筋肉はどうなんだろう?/カツオ・マグロの遊泳と筋肉 |
|
|
|
|
11 |
第5章 カツオ・マグロの運動能力の秘密 |
|
|
|
|
12 |
カツオ・マグロ筋肉のミオグロビン/ミトコンドリアってなに?/エネルギー源となるのはどんなもの?/筋肉で酸素なしにエネルギーを作る仕組み/ゆったり遊泳を支えるエネルギーを作る仕組み/血合筋と普通筋のパワー |
|
|
|
|
13 |
第6章 カツオ・マグロの体温はほ乳類なみ? |
|
|
|
|
14 |
変温動物と環境温度/カツオ・マグロの体温/高体温を保つメカニズム/カツオ・マグロの体温保持システム/体温を高める理由/カツオの回遊 |
|
|
|
|
15 |
第7章 クロマグロの大回遊を追う |
|
|
|
|
16 |
回遊経路の推定/タイセイヨウクロマグロの大回遊/太平洋におけるクロマグロの回遊 |
|
|
|
|
17 |
第8章 マグロの未来 |
|
|
|
|
18 |
マグロがあぶない/クロマグロの養殖/マグロを大切に |
|
|
|
|
19 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・ジャーヴィス 渡邊 洋子 犬塚 典子 P.ジャーヴィス研究会
前のページへ