検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポプラディアプラス日本の地理 7

出版者 ポプラ社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J291/ニホ/70600622320児童参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100800712
書誌種別 図書(児童)
書名 ポプラディアプラス日本の地理 7
巻次(漢字) 7
書名ヨミ ポプラディア プラス ニホン ノ チリ
各巻書名 学習資料集・索引
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.4
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-591-16503-4
ISBN 4-591-16503-4
数量 318p
大きさ 29cm
分類記号 291.08
件名 日本-地理
学習件名 日本地理 領土 都道府県 面積 市町村 人口 外国人 世界一・日本一 気候 自然 山 火山 森林 川 沼 湖 平野 盆地 海 海岸 島 地形 国立公園・国定公園 湿地 ジオパーク 地震 台風 災害・防災 産業 農地 農業 農家 米作り 農産物 畜産 林業 漁業 養殖 水産加工 内水面漁業 工業 伝統工芸 サービス業 商業 観光 貿易 港 交通 輸送 道路 自動車 自転車 タクシー バス 鉄道 駅 航空 海上輸送 家族 生活 家計 食生活 労働 結婚 住まい 下水道 水道 エネルギー 発電 再生可能エネルギー ごみ リサイクル 出版 新聞 動物園 博物館 水族館 医療 消防 警察 文化 祭り 寺院 神社 城 史跡名勝 温泉 世界遺産 世界無形文化遺産 調べ方 マーク 統計
内容紹介 日本の47都道府県を豊富な写真と資料で紹介。新学習指導要領に対応し、観光や防災などのテーマにも注目。7は、統計地図やデータを活用し、日本全国をさまざまな視点でとらえる学習資料と総索引を掲載する。
目次タイトル 監修者のことば
この本のつかい方
日本のすがた
日本の国土 日本の行政区分 都道府県の面積 市区町村の面積 人口(1) 各地の人口 人口(2) 人口の変化 日本にくらす外国人 昔の日本の行政区分 市区町村 日本のすがた いろいろランキング
自然
気候(1) 気候区 気候(2) 四季 気候(3) 天気・気象の記録 山 火山 森林 川 湖沼 平野と盆地 海と海岸 島 地形断面図くらべ 国立公園・国定公園 ラムサール条約登録湿地 ユネスコエコパーク ジオパーク 自然災害(1) 地震 自然災害(2) 台風 防災に関することば 市区町村 日本の自然 いろいろランキング
産業
農業(1) 耕地面積 農業(2) 農業産出額 農業(3) 農業ではたらく人 米づくり(1) 作付面積と収穫量 米づくり(2) 栽培される品種 麦・大豆・そばの産地 野菜と果物の産地 各都道府県の農産物 葉や茎を食べる野菜の産地 根や地下茎を食べる野菜の産地 実を食べる野菜の産地 いろいろな果物の産地 工芸農作物の産地 花き類の産地 畜産業(1) 畜産業がさかんな地域 畜産業(2) 肉用牛と乳用牛 畜産業(3) 豚とにわとり 林業 漁業(1) 海面漁業(都道府県別の漁獲量) 漁業(2) 海面漁業(漁港別・魚種別の漁獲量) 漁業(3) 海面養殖業 漁業(4) 内水面漁業・水産加工品 工業(1) 製造品出荷額 工業(2) さまざまな工業製品 伝統工芸(1) 織物・染色品・その他の繊維製品 伝統工芸(2) 陶磁器・漆器 伝統工芸(3) 木工品・竹工品・金工品 伝統工芸(4) 仏壇・仏具・和紙・文具 伝統工芸(5) 石工品・貴石細工・人形・こけし ほか 商業・サービス業 観光業(1) 旅行者数 観光業(2) 外国人旅行者数 貿易(1) 貿易相手国と輸出入品 貿易(2) 貿易港 市区町村 日本の産業 いろいろランキング
交通と運輸
運輸 道路 自動車と自転車 バスとタクシー 鉄道(1) JRと私鉄 鉄道(2) おもなJRの路線・新幹線 鉄道(3) さまざまな鉄道 鉄道(4) 駅 各地の鉄道 航空 海運 市区町村 日本の交通と運輸 いろいろランキング
くらし
家族 家計 食生活(1) 食料費と食品の消費量 食生活(2) 外食 労働 結婚 住まい 水道・下水道 家庭のエネルギー消費 発電(1) 水力・火力・原子力 発電(2) 再生可能エネルギー ごみ・リサイクル 文化(1) 新聞・出版 文化(2) 文化施設 文化(3) 博物館・動物園・水族館 医療 消防・警察 住みやすいまち 市区町村 日本のくらし いろいろランキング
文化・歴史
祭り(1) 伝統的な祭り 祭り(2) 新しい祭り 神社と寺 城 史跡 温泉 世界遺産 無形文化遺産 世界農業遺産 日本遺産
身近な地域の調べ方
日本の地理データリスト
都道府県のマーク 都道府県別主要統計データ
◆用語索引
◆地名索引
◆写真・取材協力一覧



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
291.08 291.08
日本-地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。