蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
有権者って誰?
|
著者名 |
藪野 祐三/著
|
著者名ヨミ |
ヤブノ ユウゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | としょ部 | J314/ヤユ/ | 0600625887 | 児童 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100802658 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
有権者って誰? |
書名ヨミ |
ユウケンシャ ッテ ダレ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書番号 |
917 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藪野 祐三/著
|
著者名ヨミ |
ヤブノ ユウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.4 |
本体価格 |
¥800 |
ISBN |
978-4-00-500917-6 |
ISBN |
4-00-500917-6 |
数量 |
9,150p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
314.8
|
件名 |
選挙-日本
投票
|
学習件名 |
選挙 投票 政党 |
内容紹介 |
どうせ私の一票では政治は変わらない。そんな思いを抱く若い世代に向けて、選挙のしくみや意義をわかりやすく解説します。有権者とはどんな存在なのか、社会に参加するとはどういうことなのかを考えます。 |
著者紹介 |
大阪市立大学法学部卒業。九州大学名誉教授。専攻は現代政治分析。著書に「失われた政治」など。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
第1章 有権者には4つのタイプがある |
|
1 市民には4つのタイプがある 2 有権者にも4つのタイプがある 3 それぞれのタイプを評価してみる 4 あなたはどのタイプ? |
|
第2章 浮動票という言葉が使われた時代があった |
|
1 時代を振り返ってみる 2 政党や政治は利益誘導を基本とする 3 有権者の支持政党はあまり変化しなかった 4 浮動票に変化が現れた |
|
第3章 無党派層が現代日本の政治を支配している |
|
1 有権者の支持政党は固定化しなくなった 2 政党も多党化してきた 3 受け皿が欲しい 4 あなたも無党派ですか |
|
第4章 有権者をとりまく社会は流動化している |
|
1 教育は流動化している 2 居住地の流動化が始まった 3 社会は急激に個人化している 4 「コンビニ文化」で地域は同質化している |
|
第5章 選挙の前に足元の社会を知る |
|
1 無知に気づく 2 地域を学ぶ 3 地域の課題に出会う 4 投票のすすめ |
|
あとがき |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ