検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松浦黨關係史料集 第5

著者名 村井 章介/編
著者名ヨミ ムライ ショウスケ
出版者 八木書店出版部
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2192/2/52102936830一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100808147
書誌種別 図書
書名 松浦黨關係史料集 第5
巻次(漢字) 第5
書名ヨミ マツラトウ カンケイ シリョウシュウ
言語区分 日本語
著者名 村井 章介/編
著者名ヨミ ムライ ショウスケ
出版地 東京
出版者 八木書店出版部   八木書店(発売)
出版年月 2020.4
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-8406-2243-1
ISBN 4-8406-2243-1
数量 3,16,357p
大きさ 22cm
分類記号 219.2
件名 佐賀県-歴史-史料   松浦党
内容紹介 肥前国松浦地方に土着繁栄した嵯峨源氏の子孫と称する松浦黨に関する平安時代以降の残存史料を編年で収録。第5は、1470(文明2)年3月から1550(天文19)年8月までの書状などを収録する。
目次タイトル 一〇六七 文明二年三月十八日 平戸松浦義位牌銘
一〇六八 (文明二年三月十八日)
一〇六九
一〇七〇 成宗元年(文明二年)
一〇七一 成化七年(文明三年)季冬
一〇七二
一〇七三
一〇七四
一〇七五 成宗二年(文明三年)
一〇七六 (文明四年十二月)
一〇七七
一〇七八 成宗三年(文明四年)
一〇七九 文明五年六月十七日
一〇八〇 成宗四年(文明五年)
一〇八一 文明六年八月九日 宗貞國書下寫
一〇八二 (文明六年カ)九月廿九日 取龍首座書状寫
一〇八三 成宗五年(文明六年)
一〇八四 文明七年十月八日 室町幕府奉行人連署奉書
一〇八五 (文明七年カ)十月廿一日 大内政弘書状
一〇八六 成宗六年(文明七年)
一〇八七 成宗七年(文明八年)
一〇八八 文明九年十一月十三日 宗盛貞官途状寫
一〇八九 文明九年十一月十三日 宗貞國官途状寫
一〇九〇 成宗八年(文明九年)
一〇九一 文明十年十月
一〇九二 成宗九年(文明十年)
一〇九三 成宗十年(文明十一年)
一〇九四 成宗十一年(文明十二年)
一〇九五 成宗十二年(文明十三年)
一〇九六 成宗十三年(文明十四年)
一〇九七 文明十五年五月吉日 伊萬里仰等連署契諾状
一〇九八 (文明十五年五月)
一〇九九 成宗十四年(文明十五年)
一一〇〇 成宗十五年(文明十六年)
一一〇一 文明十七年十二月廿四日
一一〇二 成宗十六年(文明十七年)
一一〇三 文明十八年正月廿九日
一一〇四 文明十八年二月〜五月
一一〇五 文明十八年四月〜六月
一一〇六 (文明十八年)五月十五日 (寄圭圃璋書記詩)
一一〇七 成宗十七年(文明十八年)
一一〇八 (文明十九年)五月九日 少貳政資書状寫
一一〇九 文明十九年五月十九日
一一一〇 成宗十八年(長享元年)
一一一一 成宗十九年(長享二年)
一一一二 長享三年正月廿日 (書札之禮事)
一一一三 成宗二十年(延徳元年)
一一一四 延徳二年二月廿二日 平戸松浦正書下寫
一一一五 延徳二年六月十一日 青方頼置文案
一一一六 (延徳二年)六月廿九日 少貳政資書状寫
一一一七 (延徳二年) (少貳政資出張附箱崎八幡社家炎上の事)
一一一八 延徳二年閏八月十五日
一一一九 成宗二十一年(延徳二年)
一一二〇 (延徳三年十二月)
一一二一 成宗二十二年(延徳三年)
一一二二 成宗二十三年(明應元年)
一一二三 成宗二十四年(明應二年)
一一二四 (明應三年) (少貳政資父子討死の事)
一一二五 成宗二十五年(明應三年)
一一二六 燕山君元年(明應四年)
一一二七 (明應五年カ)正月十一日 大内義興書状
一一二八 九月十五日 大内義興書状
一一二九 (明應五年カ)十月廿八日 少貳政資書状寫
一一三〇 燕山君二年(明應五年)
一一三一 明應六年二月廿九日 源胤安堵状寫
一一三二 明應七 三月十六日 松浦盛遵行状寫
一一三三 六月十六日 松浦盛書状寫
一一三四 (明應七年)
一一三五 燕山君五年(明應八年)
一一三六 明應九 八月六日 松浦盛遵行状
一一三七 (明應九年)十一月十日 秋庭元重書状案
一一三八 八月六日 松浦盛書状
一一三九 明應十年霜月十六日 宗材盛加冠状寫
一一四〇 文龜元年三月〜九月
一一四一 燕山君七年(文龜元年)
一一四二 文龜二年八月〜十一月
一一四三 燕山君八年(文龜二年)
一一四四 文龜三年七月十九日
一一四五 燕山君九年(文龜三年)
一一四六 燕山君十年(永正元年)
一一四七 永正五年六月十一日 平戸松浦弘定寄進状
一一四八 中宗四年(永正五年)
一一四九 (永正六年カ)十一月六日 松浦守書状
一一五〇 六月廿日 細川元常書状
一一五一 六月廿一日 松浦守書状案
一一五二 九月十九日 松浦守書状
一一五三 十月六日 佐竹澄常書状寫
一一五四
一一五五 (永正十年)
一一五六 (永正十二年六月十五日) (祭前肥州太守覺翁眞正禪定門文)
一一五七 七月七日 大内義興書状
一一五八 三月三日 大内義興書状
一一五九 五月十一日 大内義興書状
一一六〇 (永正十八年)八月廿日 大内義興書状
一一六一 (大永四年カ)十月七日 松浦守書状
一一六二 (大永四年)拾月十一日 細川元常感状
一一六三 六月十七日 松浦守書状
一一六四 中宗十九年(大永四年)
一一六五 大永五年卯月五日 有馬尚平注文 以下続く



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 章介
2020
佐賀県-歴史-史料 松浦党
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。