蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 33174/59/ | 0106594505 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100574020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケインズとケンブリッジのケインジアン |
書名ヨミ |
ケインズ ト ケンブリッジ ノ ケインジアン |
|
未完の「経済学革命」 |
叢書名 |
ポスト・ケインジアン叢書
|
叢書番号 |
39 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
L.L.パシネッティ/著
渡会 勝義/監訳
内藤 敦之/訳
黒木 龍三/訳
笠松 学/訳
|
著者名ヨミ |
L L パシネッティ ワタライ カツヨシ ナイトウ アツシ クロキ リュウゾウ カサマツ マナブ |
著者名原綴 |
Pasinetti Luigi L. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2017.11 |
本体価格 |
¥5500 |
ISBN |
978-4-8188-2481-2 |
ISBN |
4-8188-2481-2 |
数量 |
35,353p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.74
|
件名 |
経済学-ケンブリッジ学派
|
個人件名 |
Keynes John Maynard |
注記 |
原タイトル:Keynes and the Cambridge Keynesians |
注記 |
文献:p327〜340 |
内容紹介 |
経済学者ケインズが巻き起こした「革命」は未完に終わった。ケインズの理論的革命の原点とそれが不完全に終わった理由を考察するとともに、ケインズとその意思を継いだ人々の姿を浮き彫りにし、20世紀の経済学を再考する。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学経済学講師、キングズ・コレッジフェローを経て、イタリアのサクロ・クオーレ・カトリック大学名誉教授。 |
目次タイトル |
第1部 ケインズの未完の革命 |
|
第1章 正統派との決別の決意 第2章 ケインズ後の「革命」 |
|
第2部 ケインズ経済学のケンブリッジ学派 |
|
第3章 リチャード・フェルディナンド・カーン(1905-1989) 第4章 ジョーン・ヴァイオレット・ロビンソン(1903-1983) 第5章 ニコラス・カルドア(1908-1986) 第6章 ピエロ・スラッファ(1898-1983) 第6章の1 簡単な伝記的・書誌的スケッチ 第6章の2 ケンブリッジのイタリア経済学者 第6章の3 ピエロ・スラッファの思想における連続性と変化 第7章 リチャード・マーフィー・グッドウィン(1913-1996) |
|
第3部 発展する経済のための生産パラダイムに向かって |
|
第8章 新古典派経済学を超えて 第9章 純粋理論の段階 第10章 制度的な研究の段階 第11章 ケインズ革命の将来再考 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ