検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理論経済学の復権 

著者名 小澤 太郎/編
著者名ヨミ オザワ タロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33104/24/0106083809一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001885469
書誌種別 図書
書名 理論経済学の復権 
書名ヨミ リロン ケイザイガク ノ フッケン
言語区分 日本語
著者名 小澤 太郎/編   グレーヴァ香子/編   中村 慎助/編
著者名ヨミ オザワ タロウ グレーヴァ タカコ ナカムラ シンスケ
著者名原綴 Greve Takako
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.8
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7664-1547-6
ISBN 4-7664-1547-6
数量 8,238p
大きさ 22cm
分類記号 331.04
件名 経済学
内容紹介 理論経済学をバックグラウンドにもった実務家らが、起業、金融セキュリティ、政策金融など現代の経済問題を分析。また、ゲーム理論の有効性について経済学者が提言する。理論経済学の基本概念から現実の経済問題を読み解く書。
著者紹介 慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学総合政策学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ゲーム理論リテラシー 小澤 太郎/著
2 起業活動とは何か 高橋 徳行/著
3 銀行の情報システムにおけるセキュリティ対策の分析 岩下 直行/著
4 企業の成長をサポートする商業銀行機能 川端 一/著
5 政策金融と理論経済 上田 隆司/著
6 年金資産の運用における意思決定について 眞門 聡明/著
7 プロジェクトチーム内部の意思決定と報酬の決定 内海 幸久/著
8 ワルラスを超えて 塘 茂樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
923.7 923.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。