検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本武道の武術性とは何か 

著者名 志々田 文明/編著
著者名ヨミ シシダ フミアキ
出版者 青弓社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架78904/2/1102574909一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100813883
書誌種別 図書
書名 日本武道の武術性とは何か 
書名ヨミ ニホン ブドウ ノ ブジュツセイ トワ ナニカ
サピエンスと生き抜く力
言語区分 日本語
著者名 志々田 文明/編著   大保木 輝雄/編著
著者名ヨミ シシダ フミアキ オオボキ テルオ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年月 2020.6
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7872-3472-8
ISBN 4-7872-3472-8
数量 323p
大きさ 19cm
分類記号 789.04
件名 武道
内容紹介 武道に内在する戦いに勝ち自分を守る技術としての「武術性」に焦点を当て、武術性といまどう向き合うかを、剣道、柔道などを事例に検証。武道・武術の思想を人間/サピエンスの「生き抜く力」と評価する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。早稲田大学名誉教授。専攻は武道論。著書に「武道の教育力」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 武術・武道とサピエンス 志々田 文明/著
2 剣道の武術性を問う 大保木 輝雄/著
3 近世・近代剣道(剣術・撃剣・剣道)における剣道演武<地稽古>の出現 榎本 鐘司/著
4 実戦と武道の間 中嶋 哲也/著
5 嘉納治五郎は合気武術家・植芝盛平の何を評価したのか? 工藤 龍太/著
6 柔道における離隔態勢の技法 志々田 文明/著
7 東アジア武術文化の変遷と武術性の観点から 朴 周鳳/著 劉 暢/著 鄭 卿元/著
8 武道の定義 志々田 文明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
武道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。