蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | C38/3/21 | 1102615171 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100906677 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体験のしおり 令和3年度 |
巻次(漢字) |
令和3年度 |
書名ヨミ |
タイケン ノ シオリ |
|
千葉県立房総のむら |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
千葉県教育振興財団/編集
|
著者名ヨミ |
チバケン キョウイク シンコウ ザイダン |
出版地 |
[四街道] |
出版者 |
千葉県教育振興財団
|
出版年月 |
2021.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
10,81p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
380.6
|
件名 |
房総のむら
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アジア地域統合研究への社会学的アプローチ |
園田 茂人/著 |
|
|
|
2 |
中国の台頭はアジアにどう認知されているか |
園田 茂人/著 |
|
|
|
3 |
東南アジアの対日・対中認識 |
向山 直佑/著 |
打越 文弥/著 |
|
|
4 |
越境する中国への受容と反発 |
木原 盾/著 |
上野 雅哉/著 |
川添 真友/著 |
|
5 |
英語化するアジア? |
井手 佑翼/著 |
寶 麗格/著 |
|
|
6 |
アジアの域内留学は活発化するか |
西澤 和也/著 |
田代 将登/著 |
|
|
7 |
日系企業を好んでいるのは誰か |
園田 薫/著 |
永島 圭一郎/著 |
|
|
8 |
ジャパン・ポップはソフト・パワーとして機能するか |
町元 宥達/著 |
|
|
|
9 |
東アジア共同体成立の心理的基盤を探る |
園田 茂人/著 |
|
|
|
10 |
学生の意識に見るアジア統合の展望 |
麦山 亮太/著 |
吉川 裕嗣/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ