検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トルストイと「女」 

著者名 佐藤 雄亮/著
著者名ヨミ サトウ ユウスケ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9802/166/2102931585一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100817004
書誌種別 図書
書名 トルストイと「女」 
書名ヨミ トルストイ ト オンナ
博愛主義の原点
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
叢書番号 023
言語区分 日本語
著者名 佐藤 雄亮/著
著者名ヨミ サトウ ユウスケ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.6
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-657-20804-0
ISBN 4-657-20804-0
数量 4,334p
大きさ 22cm
分類記号 980.2
個人件名 Tolstoi Lev Nikolaevich
注記 文献:p319〜323
内容紹介 幸福な家庭と理想的世界を結び付け、夢見たレフ・トルストイ。幼い頃死別した母をはじめ、その生涯を彩った女性たちとの体験は、数々の名作にどのように反映されているのか。その「内なる女性像」から新たな解釈を試みる。
著者紹介 1960年山形県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程退学。モスクワ大学付属アジア・アフリカ諸国大学日本語科上級講師(専任)。専門はトルストイを中心とする19世紀ロシア文学。
目次タイトル 序論
1 アプローチと仮説 2 先行研究 3 トルストイの主要な評伝について
第1部 カフカス
第1章 『幼年時代』における終生のテーマ
1 『幼年時代』の不滅の「歌」 2 「思い出に似たあるもの」 3 一つの予感 4 ママンという「歌」の特異な性格 5 『幼年時代』の創作過程とママン像の変遷 6 ウサーヂバとしてのヤースナヤ・ポリャーナ 7 トルストイの本当の生い立ちは
第2章 創作開始にいたるまでの試行錯誤
1 大学時代-「実験」の開始 2 帰郷からカフカス行きまで-創作という新たな「実験室」
第3章 初期創作の到達点と限界点
1 『襲撃』-真の勇気とは 2 『森を伐る』-兵士のキリスト 3 カフカスの高みとは
第4章 「女」と現実の不条理にぶつかる
1 理想の女性像 2 袋小路
第5章 現実そのものを変える
1 トルストイの農奴解放の試み-地主と農民の再生を目指すも挫折 2 教育活動-子供の生命の発見 3 農婦の愛人-アクシーニャ・バズイキナ
第1部のまとめ
第2部 1812年と『戦争と平和』
第6章 1812年
1 史実とかけ離れた『戦争と平和』 2 祖国戦争の真相 3 「大きな愛」による神話化
第7章 『戦争と平和』論
1 『戦争と平和』における生命の秘密とは-「水滴でできた地球儀」 2 物理的世界を超える水滴
第8章 「作者の逸脱」と視点の問題
1 「概括」と「細かさ」のジレンマ 2 「概括」と「細かさ」とはなにか 3 『戦争と平和』のジレンマ 4 作者の絶えざる逸脱 5 先行研究の問題点 6 主人公ピエールにおける多次元的統一 7 概括と細部の融合-細部に宿る神 8 「細かさ」の消滅 9 「細かさ」のないルポ 10 文学からの逸脱
第2部の結びにかえて
第3部 『アンナ・カレーニナ』
第9章 明から暗への転換の背景
1 トルストイは「殺人者」か-二つの悲恋に関する藤沼貴氏の未発表の説 2 兄セルゲイと義妹タチアーナの恋,そして彼女の自殺未遂 3 妹マリアの不倫の恋-トルストイは義弟を死に追いやった? 4 「アルザマスの一夜」と,もう一人のアンナの鉄道自殺
第10章 後期トルストイの誕生
1 「女性的なるもの」を殺し,葬る 2 カレーニンについて-トルストイのもう一つの自画像 3 19世紀ロシアの離婚事情について 4 アンナが乗った鉄道-トルストイが女性性を葬った場所 5 28という数字-アンナ・カレーニナとトルストイの宿命
第11章 『見知らぬひと』はアンナ・カレーニナか
1 モデルはだれか 2 20世紀になってエチュードを発見 3 あまり検討されてこなかった文学起源説 4 クラムスコイとトルストイの出会い 5 クラムスコイの生い立ちと経歴-画家は語る 6 絵画は単なる絵画にあらず 7 『アンナ・カレーニナ』を地で行く三角関係 8 『アンナ・カレーニナ』にも痕跡 9 1883年という年 10 『見知らぬひと』とアンナ・カレーニナ 11 赤と黒 12 流行の先端を行く装い 13 謎を解く鍵は絵の背景に 14 運命の日 15 二つのテーマ-アンナに自分を見る
結論
1 本書のコンセプトとオリジナリティー 2 トルストイの見た目の奇矯さに躓くなかれ 3 まとめ-幼年時代の光と闇を食い尽くす



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
980.2 980.2
Tolstoi Lev Nikolaevich
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。