蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3192/25/ | 2102023118 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001720617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア太平洋の和解と共存 |
書名ヨミ |
アジア タイヘイヨウ ノ ワカイ ト キョウゾン |
|
21世紀の世界秩序へ向けて |
叢書名 |
アジア太平洋研究センター叢書
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
武者小路 公秀/監修
|
著者名ヨミ |
ムシャコウジ キンヒデ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国際書院
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-87791-168-3 |
ISBN |
4-87791-168-3 |
数量 |
294p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
319.2
|
件名 |
アジア-対外関係
世界大戦(第二次)
|
内容紹介 |
2005年12月に開催した「第二次世界大戦終結60周年記念シンポジウム」の記録。米国の単独覇権下でグローバル化が進む新しい歴史の段階を踏まえ、アジア太平洋の和解と共存について現代史の文脈のなかで論じる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
過去の克服 |
石田 勇治/述 |
|
|
|
2 |
戦争責任と過去の克服 |
ゲアハルト・シルト/述 |
|
|
|
3 |
戦後60周年とアジアにおける過去の清算 |
孫 浩哲/述 |
|
|
|
4 |
ディスカッション |
|
|
|
|
5 |
地域としての「東アジア」、その多層性 |
ジョンミン・ソ/述 |
|
|
|
6 |
ディスカッション |
|
|
|
|
7 |
60年前の失敗と教訓・第二次世界大戦の再評価 |
シュテファン・シュレジンガー/述 |
|
|
|
8 |
第二次世界大戦と中日関係 |
梁 雲祥/述 |
|
|
|
9 |
インドからの視点 |
スリマンジャリ/述 |
|
|
|
10 |
ディスカッション |
|
|
|
|
11 |
ディスカッション |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ