検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍記物語講座 第2巻

著者名 松尾 葦江/編
著者名ヨミ マツオ アシエ
出版者 花鳥社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91343/216/22102934818一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100826574
書誌種別 図書
書名 軍記物語講座 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ グンキ モノガタリ コウザ
各巻書名 無常の鐘声
各巻副書名 平家物語
言語区分 日本語
著者名 松尾 葦江/編
著者名ヨミ マツオ アシエ
出版地 東京
出版者 花鳥社
出版年月 2020.7
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-909832-22-1
ISBN 4-909832-22-1
数量 12,292p
大きさ 22cm
分類記号 913.43
件名 軍記物語
各巻件名 平家物語
内容紹介 文学のみならず、歴史・芸術・言語等の周辺分野からのアプローチも交じえ、軍記物語研究の現在と、今後を見据えた文学本来の課題を照らしだす論集。第2巻は、平家物語を取り上げる。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。博士(文学)。専門は日本中世文学、特に軍記物語。著書に「平家物語論究」「軍記物語論究」「軍記物語原論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平家物語の軌跡 松尾 葦江/著
2 『平家物語』古態論と延慶本 佐伯 真一/著
3 延慶本平家物語の伝来と流布 久保 勇/著
4 平家切から分かること 平藤 幸/著
5 『源平盛衰記』無刊記整版の「版」を考える 高木 浩明/著
6 混態 櫻井 陽子/著
7 語り本系平家物語の成立 原田 敦史/著
8 後白河法皇と建礼門院の「鎮魂」 牧野 淳司/著
9 九条兼実と崇徳院・高倉院・安徳天皇 谷 知子/著
10 『平家物語』と登蓮 源 健一郎/著
11 長門本平家物語の成立と伝来環境 浜畑 圭吾/著
12 平家語り 鈴木 孝庸/著
13 修羅能以前の「平家の能」 山中 玲子/著
14 平家物語絵研究の現在と今後 出口 久徳/著
15 『源平盛衰記』国内地名索引 伊藤 悦子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.43 913.43
軍記物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。