検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代史論聚 

著者名 木本 好信/編
著者名ヨミ キモト ヨシノブ
出版者 岩田書院
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/1168/2102935397一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100829591
書誌種別 図書
書名 古代史論聚 
書名ヨミ コダイシ ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 木本 好信/編
著者名ヨミ キモト ヨシノブ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2020.8
本体価格 ¥12500
ISBN 978-4-86602-104-1
ISBN 4-86602-104-1
数量 8,838,5p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 古代史の様々な領域で着実に業績を蓄積しつつある研究者らによる古代史論聚。「衛禁律からみた日唐王宮の空間構成」「相撲節会における舞楽」「記紀・万葉のツバキ」など、多彩なテーマの論文を多数収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 万葉集巻十九「朝集使掾久米朝臣広縄」の職名について 朝比奈 英夫/著
2 衛禁律からみた日唐王宮の空間構成 市 大樹/著
3 「匣」と「褶」 荆木 美行/著
4 秘書の制と書籍の施行 榎本 淳一/著
5 時の簡について 遠藤 慶太/著
6 相撲節会における舞楽 大島 幸雄/著
7 円珍が唐に携行した文書 岡野 浩二/著
8 記紀・万葉のツバキ 尾崎 富義/著
9 嵯峨寸描 朧谷 寿/著
10 創られる<聖地> 梶川 信行/著
11 石田女王と文室真人長谷 川崎 晃/著
12 朝影に我が身はなりぬ 北野 達/著
13 伝台渡里官衙遺跡群出土軒瓦について 木本 挙周/著
14 私の仲麻呂像 木本 好信/著
15 都の東西市はなぜ京南におかれたか 國下 多美樹/著
16 『大安寺碑文』と『文心雕龍』 藏中 しのぶ/著
17 壬申の乱と皇位継承 河内 春人/著
18 慶滋保胤と入宋僧奝然の交友関係史料 古藤 真平/著
19 布袴について 近藤 好和/著
20 月借銭と布施 栄原 永遠男/著
21 八・九世紀の后妃制に関する覚書 佐藤 長門/著
22 『日本書紀』神代巻の編纂時期をめぐって 菅野 雅雄/著
23 『中関白家』関係和歌二題 関口 力/著
24 中世移行期の国家論 関根 淳/著
25 風土記からみた諸国の特産物 瀧音 能之/著
26 架蔵「正倉院関係文書」三三点<櫃入り>略解 竹居 明男/著
27 《新展開》顕宗・武烈天皇の奥津城をめぐって 塚口 義信/著
28 中臣習宜朝臣阿曽麻呂について 中川 收/著
29 神崎院と家原寺 中川 修/著
30 『後二条師通記』における忠実 中丸 貴史/著
31 不改常典の成立について 中村 修也/著
32 左近衛権少将藤原房雄の九州下向 中村 光一/著
33 「大宰府」周辺の女性歌 野口 恵子/著
34 古代出雲国の優婆塞 野々村 安浩/著
35 鹿嶋社の成立と在地社会 長谷部 将司/著
36 津田左右吉の記紀研究の始まり 早川 万年/著
37 摂関政治期における太上天皇の院庁経営と上級貴族 樋口 健太郎/著
38 葛城の高鴨神と関連氏族 平林 章仁/著
39 道のくち・道のしり 廣岡 義隆/著
40 ワナサとミマツヒコ 古市 晃/著
41 奈良・平安時代における星辰・暦神信仰の展開と仏教との関係の一側面 細井 浩志/著
42 飛鳥宮都の成立事情 前田 晴人/著
43 大宝二年西海道戸籍にみるいわゆる高齢出産者の年齢 松尾 光/著
44 蘇我・物部戦争の後日譚 松倉 文比古/著
45 柿本人麻呂における船と領巾 丸山 顕誠/著
46 嵯峨遺詔の文化史的意義 水口 幹記/著
47 『日本書紀』の天智天皇と大海人皇子の最後の会話について 水谷 千秋/著
48 菅原道真と寛平の治 森 公章/著
49 明法博士と令師 森田 悌/著
50 勅書について 柳 雄太郎/著
51 日本古代の饗宴儀礼用語について 山下 信一郎/著
52 当麻寺の創建と当麻真人 吉川 敏子/著
53 古代中国の宮殿を描いた文学作品 吉田 歓/著
54 日唐令奴婢売買条文管見 吉永 匡史/著
55 藤原頼通の高陽院 和田 律子/著
56 出羽国一府二城体制の成立をめぐる一試論 渡部 育子/著
57 大化前代の中臣氏について 安達 恵祐/著
58 帝紀・旧辞論ノート 生田 敦司/著
59 喪葬令親王一品条にみえる遊部について 池田 光佑/著
60 「僧尼令」における博戯禁止と碁 池間 俊祐/著
61 一代一度仏舎利使における神分度者 小松 正弥/著
62 上宮王家滅亡事件と皇極天皇 鮫島 彰/著
63 天長十年四月宇佐使考 長谷部 寿彦/著
64 粟田真人帰朝報告の実相 藤井 孝章/著
65 上野国における畿内系軒丸瓦の研究 山田 雄浩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木本 好信
2020
210.3 210.3
日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。