蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49387/61/ | 1102577212 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100826728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウイルスの世紀 |
書名ヨミ |
ウイルス ノ セイキ |
|
なぜ繰り返し出現するのか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山内 一也/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ カズヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.8 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-622-08926-1 |
ISBN |
4-622-08926-1 |
数量 |
237,14p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.87
|
件名 |
ウイルス感染症
ウイルス
|
注記 |
文献:巻末p9〜14 |
内容紹介 |
20世紀後半以降、人間社会に次々と出現した新ウイルスを「エマージングウイルス」という。新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめ、数々のエマージングウイルス事例を通じてウイルスと人間社会の関係を俯瞰する。 |
著者紹介 |
1931年神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。農学博士。東京大学名誉教授、日本ウイルス学会名誉会員、ベルギー・リエージュ大学名誉博士。著書に「ウイルスと人間」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
木の都 |
織田 作之助/著 |
|
|
|
2 |
沼のほとり |
豊島 与志雄/著 |
|
|
|
3 |
白痴 |
坂口 安吾/著 |
|
|
|
4 |
トカトントン |
太宰 治/著 |
|
|
|
5 |
羊羹 |
永井 荷風/著 |
|
|
|
6 |
塩百姓 |
獅子 文六/著 |
|
|
|
7 |
島の果て |
島尾 敏雄/著 |
|
|
|
8 |
食慾について |
大岡 昇平/著 |
|
|
|
9 |
朝霧 |
永井 龍男/著 |
|
|
|
10 |
遙拝隊長 |
井伏 鱒二/著 |
|
|
|
11 |
くるま宿 |
松本 清張/著 |
|
|
|
12 |
落穂拾い |
小山 清/著 |
|
|
|
13 |
鶴 |
長谷川 四郎/著 |
|
|
|
14 |
喪神 |
五味 康祐/著 |
|
|
|
15 |
生涯の垣根 |
室生 犀星/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ