検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土壌学概論 

著者名 犬伏 和之/編集
著者名ヨミ イヌブシ カズユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6135/82/1102581242一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100839043
書誌種別 図書
書名 土壌学概論 
書名ヨミ ドジョウガク ガイロン
版表示 改訂
言語区分 日本語
著者名 犬伏 和之/編集   白鳥 豊/編集
著者名ヨミ イヌブシ カズユキ シラトリ ユタカ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.10
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-254-43127-8
ISBN 4-254-43127-8
数量 9,192p
大きさ 21cm
分類記号 613.5
件名 土壌
内容紹介 土壌学を初めて学ぼうとする学生の教科書・参考書、農業研究・普及指導などの現場での入門書。土壌鉱物、土壌生態系、土壌有機物、環境汚染など、最新の学問成果と土壌学の課題を踏まえて分かりやすく解説する。
著者紹介 1956年東京都生まれ。千葉大学大学院園芸学研究科土壌研究室教授。農学博士。
目次タイトル 1.土壌とはなにか
1.1 地球および人類の歴史と土壌 1.2 土壌の概念
2.土壌の生成と鉱物,母材
2.1 土壌鉱物の成り立ちと分類 2.2 一次鉱物 2.3 二次鉱物 2.4 結晶性粘土鉱物 2.5 非晶質および準晶質粘土鉱物 2.6 その他の二次鉱物 2.7 わが国の土壌中に存在する主要粘土鉱物組成 2.8 土壌の三相 2.9 比重と孔隙 2.10 土性 2.11 土壌の化学的組成
3.土壌調査・土壌分類
3.1 土壌調査の必要性 3.2 土壌調査の中心技術である土壌断面調査 3.3 土壌断面調査の概説 3.4 土壌と土壌試料 3.5 土壌分類
4.土壌の物理性
4.1 構造と孔隙 4.2 ち密度と耕盤層の形成 4.3 土壌のコンシステンシー 4.4 土壌の色と温度 4.5 土壌水の働き 4.6 土壌水の表し方 4.7 土壌水の分類 4.8 土壌の水分保持力とpF-水分曲線 4.9 土壌水の移動 4.10 土壌空気
5.土壌の化学性
5.1 土壌有機物 5.2 土壌の固液相間の反応 5.3 土壌における作物養分の挙動
6.土壌の生物性
6.1 土壌生物の役割 6.2 土壌微生物 6.3 土壌動物 6.4 土壌微生物の特徴 6.5 植物の生育と微生物 6.6 生物多様性と生態系サービス
7.物質循環における土壌の役割
7.1 有機物の無機化 7.2 炭素の循環,収支 7.3 窒素の循環,収支 7.4 人工有機化合物,難分解性化合物の分解
8.作物生育と土壌
8.1 作物生産からみた土壌の役割 8.2 水田の土壌環境と現状の課題 8.3 野菜・畑作物の土壌環境と現状の課題 8.4 土壌診断と土づくり 8.5 環境,資源,健康
9.我が国の土壌
9.1 水田土壌 9.2 畑土壌 9.3 草地土壌 9.4 森林土壌 9.5 里山と都市の土壌
10.環境と土壌
10.1 化学物質による土壌汚染 10.2 放射能 10.3 地域・地球環境への負荷と緩和 10.4 土壌劣化と砂漠化 10.5 土壌学の歴史 10.6 土壌教育



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
613.5 613.5
土壌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。