蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天皇訪中実現への道
|
著者名 |
蔣 奇武/著
|
著者名ヨミ |
ショウ キブ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 31910/381/ | 0106813002 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101010249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇訪中実現への道 |
書名ヨミ |
テンノウ ホウチュウ ジツゲン エノ ミチ |
|
日中対外戦略の展開とその帰結 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
蔣 奇武/著
|
著者名ヨミ |
ショウ キブ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-7710-3646-8 |
ISBN |
4-7710-3646-8 |
数量 |
3,135,20p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.1022
|
件名 |
日本-対外関係-中国-歴史
天皇制
|
注記 |
文献:p131〜135 関連年表:巻末p2〜20 |
内容紹介 |
日中間に横たわる歴史認識問題。これまで日中関係史において言及されていながらも、本格的に論じられることのなかった天皇訪中問題について、日中両政府の国際情勢認識と国内政治状況への対応の推移を丹念に追いつつ分析する。 |
著者紹介 |
1982年中国生まれ。鹿児島大学大学院人文社会科学研究科博士課程後期課程修了。安徽大学外国語学院日本語学科講師。 |
目次タイトル |
序章 戦後日中関係と天皇 |
|
第一節 日本・中国・天皇 第二節 研究史のなかの天皇訪中問題 第三節 本書の構成 |
|
第一章 中国の天皇(制)認識の源流と国交正常化以前の天皇対策 |
|
第一節 抗日期の天皇(制)認識 第二節 東アジア冷戦下の天皇(制)対策 おわりに |
|
第二章 天皇訪中問題の登場 |
|
第一節 日中国交正常化と反覇権条項 第二節 反覇権をめぐる日中の攻防 第三節 天皇訪中発言 第四節 日中平和友好条約の締結と天皇訪中問題の登場 おわりに |
|
第三章 幻の昭和天皇と皇太子の訪中 |
|
第一節 鄧小平訪日と天皇訪中招請 第二節 日本政府の天皇訪中抑制策 第三節 中曽根内閣と昭和天皇訪中意欲の黙殺 第四節 皇太子訪中計画の浮上と挫折 おわりに |
|
第四章 ポスト冷戦と新天皇訪中の模索 |
|
第一節 竹下内閣誕生と日中関係の再構築 第二節 昭和天皇死去と中国側の反応 第三節 李鵬訪日と新天皇訪中招請 おわりに |
|
第五章 天皇訪中の実現 |
|
第一節 天安門事件への対応 第二節 訪中実現の具体化 第三節 江沢民訪日 第四節 PKO法案の成立と天皇訪中の閣議決定 第五節 天皇訪中実現と「お言葉」問題 おわりに |
|
終章 日中関係における天皇 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
初等幾何学軌跡問題
林 鶴一/著
女子代数教科書
林 鶴一/著
非ゆーくりっど幾何学
林 鶴一/[ほか…
初等積分方程式
林 鶴一/共著,…
初等幾何学定量問題
林 鶴一/原著,…
級数概論
林 鶴一/共著,…
射影幾何学
林 鶴一/共著,…
初等幾何学作図不能問題
林 鶴一/著
三角方程式
林 鶴一/共著,…
初等微分方程式
林 鶴一/共著,…
初等方程式論
林 鶴一/共著,…
数の概念
林 鶴一/共著,…
数学史
ぼあいえ/原著,…
平面幾何学 : 正多角形及円
清野 耕治/著,…
不定解析論 : おいれる代数学 :…
おいれる/〔著〕…
幾何学原理
ひるべると/原著…
順列論
林 鶴一/著
算術四則問題第2ノ1
林 鶴一/著
算術四則問題第1
林 鶴一/著
省略算及簡便算
ふぁすびんでる/…
方程式応用問題
林 鶴一/共著,…
初等幾何学極大極小問題
林 鶴一/著
科学と臆説
ポアンカレー/著…
行列式
林 鶴一/著
初等幾何学軌跡問題
林 鶴一/著
方程式第2
林 鶴一/共著,…
不等式
林 鶴一/共著,…
方程式第1
林 鶴一/共著,…
前へ
次へ
前のページへ