検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「語られないもの」としての朝鮮学校 

著者名 宋 基燦/著
著者名ヨミ ソウ キサン
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3769/20/0106340933一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001337177
書誌種別 図書
書名 X電車にのって 
書名ヨミ エックスデンシャ ニ ノッテ
作品集
言語区分 日本語
著者名 村田 喜代子/著
著者名ヨミ ムラタ キヨコ
出版地 福岡
出版者 葦書房
出版年月 1999.6
本体価格 ¥2200
ISBN 4-7512-0740-7
数量 309p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 此処から何処かへ、現実から少しずつ、それと気づかぬほどの緩慢さで、ストーリーを登りつめていく。小説を書くことと電車に乗ることは、よく似ている。憧れに向けて出発する、X電車での旅のような短編集。
著者紹介 1945年北九州市生まれ。87年「鍋の中」で第97回芥川賞、90年「白い山」で女流文学賞、92年「真夜中の自転車」で平林たい子賞をそれぞれ受賞。ほかに「お化けだぞう」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 朝鮮学校との出会い
2 1 記憶の共同体
3 2 朝鮮学校の韓国人研究者
4 第1章 民族教育の光と影
5 1 在日コリアンは語ることができるか?
6 2 在日コリアンと民族教育
7 3 在日コリアン、そのアイデンティティの桎梏
8 4 アイデンティティ・ポリティクスは超えられたのか
9 第2章 朝鮮学校という空間
10 1 「少数民族」から「海外公民」へ
11 2 少年団とチマチョゴリ
12 3 朝鮮学校の異質者
13 第3章 実践共同体としての朝鮮学校
14 1 日常的実践としての朝鮮語使用と抵抗
15 2 二つの言語、二つの世界
16 3 二律背反の共存構造
17 4 アイデンティティ・ポリティクスからアイデンティティ・マネージメントへ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
376.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。