蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戊辰戦争の新視点 下
|
著者名 |
奈倉 哲三/編
|
著者名ヨミ |
ナグラ テツゾウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21061/124/2 | 2102836880 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100595086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戊辰戦争の新視点 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
ボシン センソウ ノ シンシテン |
各巻書名 |
軍事・民衆 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
奈倉 哲三/編
保谷 徹/編
箱石 大/編
|
著者名ヨミ |
ナグラ テツゾウ ホウヤ トオル ハコイシ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-642-08330-0 |
ISBN |
4-642-08330-0 |
数量 |
9,205p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.61
|
件名 |
戊辰の役(1868)
|
注記 |
文献:p191〜195 関連年表:p197〜205 |
内容紹介 |
518日間にわたり展開された国内戦争・戊辰戦争を様々な視点から解明する。下は、陸戦の軍備や編制、海軍力、戦費調達、民衆の支援や反発、宗教政策など、新視点で実態に迫る。参考文献や関連地図・年表も収録。 |
著者紹介 |
1944年東京都生まれ。跡見学園女子大学名誉教授。著書に「諷刺眼維新変革」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戊辰戦争期における陸軍の軍備と戦法 |
淺川 道夫/著 |
|
|
|
2 |
戊辰戦争の海軍力と基地機能 |
神谷 大介/著 |
|
|
|
3 |
長州藩慶応期軍制改革と藩正規軍 |
柳澤 京子/著 |
|
|
|
4 |
戊辰戦争の戦費と三井 |
村 和明/著 |
|
|
|
5 |
東海道軍と沿道の人々 |
小林 紀子/著 |
|
|
|
6 |
江戸周辺地域における内乱と民衆 |
宮間 純一/著 |
|
|
|
7 |
「上野のお山」をめぐる官軍と江戸市民の攻防 |
奈倉 哲三/著 |
|
|
|
8 |
徴発と兵火のなかの北東北の民 |
菊池 勇夫/著 |
|
|
|
9 |
戊辰戦争期の宗教政策 |
三ツ松 誠/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ