検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「学習の自由」と社会教育 

著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37904/19/0106817899一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100842185
書誌種別 図書
書名 「学習の自由」と社会教育 
書名ヨミ ガクシュウ ノ ジユウ ト シャカイ キョウイク
叢書名 日本の社会教育
叢書番号 第64集
言語区分 日本語
著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 東洋館出版社
出版年月 2020.9
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-491-04299-2
ISBN 4-491-04299-2
数量 231p
大きさ 21cm
分類記号 379.04
件名 社会教育
内容紹介 日本社会教育学会のプロジェクト研究(2016年10月〜2019年9月)の研究成果を年報としてまとめた書。さいたま市三橋公民館の「九条俳句不掲載事件」を中心に、社会教育施設と「学習の自由」などについて論じる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序:人権としての学習権思想と「学習の自由」をめぐる今日的課題 長澤 成次/著
2 「国民の学習権・学習の自由」の保障と社会教育内容編成 佐藤 一子/著
3 「学習の自由」と社会教育研究の課題 姉崎 洋一/著
4 表現の自由と知る権利をめぐる課題 小林 繁/著
5 公共政策の形成過程における「現場知」との相関性 川野 佐一郎/著
6 「学習の自由」と社会教育 川岸 令和/著
7 学習権保障における政治的中立性をめぐる課題 荒井 文昭/著
8 社会教育法第23条の矛盾構造と公民館の政治的中立性 細山 俊男/著
9 外国人マイノリティの公民館類似施設の公益性と学習権保障 谷 和明/著
10 図書館における「学習へのフリーアクセス」と無料原則 石山 雄貴/著 田開 寛太郎/著 菊池 稔/著
11 学芸活動を保障する「博物館の自由」の課題 栗山 究/著
12 美術館と「学習の自由」 武居 利史/著
13 九条俳句訴訟と学習権 久保田 和志/著 石川 智士/著
14 九条俳句訴訟に伴う学習運動による社会教育の主体の形成 岩松 真紀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本社会教育学会年報編集委員会
2020
379.04 379.04
社会教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。