検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士の絵画 

著者名 杉本 欣久/著
著者名ヨミ スギモト ヨシヒサ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫7217/16/1102583882一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100842781
書誌種別 図書
書名 武士の絵画 
書名ヨミ ブシ ノ カイガ
中国絵画の受容と文人精神の展開
言語区分 日本語
著者名 杉本 欣久/著
著者名ヨミ スギモト ヨシヒサ
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2020.10
本体価格 ¥15000
ISBN 978-4-8055-0882-4
ISBN 4-8055-0882-4
数量 608p
大きさ 22cm
分類記号 721.7
件名 南画
注記 布装
内容紹介 三河田原藩士・渡辺崋山と肖像画、美作津山藩士・関口雪翁と墨竹画、豊後岡藩士・田能村竹田と山水画…。江戸時代に生きた画家たちが憧憬した「文人」の精神や生き方を捉え、その絵画の成立背景を明らかにする。
著者紹介 1973年京都市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻修士課程修了。同大学にて博士(文学)の学位を取得。東北大学大学院文学研究科准教授。
目次タイトル Ⅰ 徳川吉宗と徂徠学派の絵画観
第一章 八代将軍・徳川吉宗の中国絵画受容と狩野派 第二章 荻生徂徠の絵画観と文人精神の受容 第三章 服部南郭の絵画観と文人精神の受容 第四章 増上寺の学僧・忍海の作画と復古思想
Ⅱ 武士の絵画と文人精神の展開-鑑戒と暢神-
第一章 三河田原藩士・渡辺崋山と肖像画 第二章 美作津山藩士・関口雪翁と墨竹画 第三章 豊後岡藩士・田能村竹田と山水画 第四章 備中鴫方藩士・浦上玉堂と山水画



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
721.7 721.7
南画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。