蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国南北朝寒門寒人研究
|
著者名 |
榎本 あゆち/著
|
著者名ヨミ |
エノモト アユチ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 22204/209/ | 2102940898 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100848008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国南北朝寒門寒人研究 |
書名ヨミ |
チュウゴク ナンボクチョウ カンモン カンジン ケンキュウ |
叢書名 |
汲古叢書
|
叢書番号 |
160 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
榎本 あゆち/著
|
著者名ヨミ |
エノモト アユチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2020.10 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-7629-6059-8 |
ISBN |
4-7629-6059-8 |
数量 |
17,471,21p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.046
|
件名 |
中国-歴史-南北朝時代
|
内容紹介 |
南北朝期における寒門寒人問題をテーマに、これまで発表してきた論考をまとめた一冊。南朝期における様々な寒門寒人問題を取り上げるとともに、寒門士人の政治的擡頭、南朝に帰順・降伏してきた帰降北人等について論じる。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。名古屋大学大学院文学研究科(東洋史専攻)博士課程後期満期退学。元東海大学文学部(東洋史)非常勤講師。専攻は六朝政治史。 |
目次タイトル |
第一編 南朝寒門寒人研究 |
|
第一章 梁末陳初の諸集団について 第二章 東晉・南朝の民衆運動と水上交通 第三章 劉孝標をめぐる人々 第四章 南朝貴族と軍事 |
|
第二編 南北朝中書舎人研究 |
|
第五章 梁の中書舎人と南朝賢才主義 第六章 北魏後期・東魏の中書舎人について 第七章 北斉の中書舎人について 第八章 西魏末・北周の御正について |
|
第三編 南朝帰降北人研究 |
|
第九章 帰降北人と南朝社会 第十章 南斉の柔然遣使王洪範について 第十一章 侯景の乱前史 |
|
第四編 南朝関連史料研究 |
|
第十二章 姚察・姚思廉の『梁書』編纂について 第十三章 『南史』の説話的要素について 第十四章 再び『南史』の説話的要素について |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ