検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国コミュニティメディアの現在 

著者名 松浦 さと子/著
著者名ヨミ マツウラ サトコ
出版者 書肆クラルテ
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫69923/1/0106330801一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000233449
書誌種別 図書
書名 江戸雑記帳 上
巻次(漢字)
書名ヨミ エド ザッキチョウ
叢書名 大活字本シリーズ
言語区分 日本語
著者名 村上 元三/著
著者名ヨミ ムラカミ ゲンゾウ
出版地 新座
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1996.9
本体価格 ¥3200
数量 238p
大きさ 22cm
分類記号 914.6
注記 底本:中公文庫「江戸雑記帳」



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 英国コミュニティラジオ法制化までの経緯とCOMCOM
2 1-1 BBCの独占とその解体
3 1-2 「少数の声」実現化をめざすCOMCOMの活動
4 1-3 「コミュニティラジオ法令」成立まで
5 1-4 創設者の1人ピーター・ルイス、COMCOMを語る
6 第2章 コミュニティラジオのもたらす社会的利益
7 2-1 コミュニティメディアの「社会的利益」とは
8 2-2 コミュニティに多様性と議論を
9 第3章 「第三の声」の活動実態
10 3-1 オリンピックを前に街のイメージを変える若者たち-「リプリゼントFM」
11 3-2 メディアにおける女性の声-「女性ラジオグループ」
12 3-3 情報格差を埋める-「ドライブFM」と「民衆の声メディア」
13 第4章 アイルランドのコミュニティメディア
14 4-1 海賊放送からコミュニティラジオヘ
15 4-2 アイルランド独自の文化を発信する
16 4-3 コミュニティラジオの問題解決能力
17 第5章 財源モデルをめぐる苦闘-Ofcom、広告収入、デジタル化
18 5-1 通信庁(Ofcom)とコミュニティラジオ
19 5-2 通信庁(Ofcom)のコミュニティラジオ関連業務
20 5-3 公共財源のゆくえと広告収入
21 5-4 デジタル化のもたらすチャンス
22 第6章 BBC、商業メディアとのパートナーシップ
23 6-1 BBCとCMAの協力関係
24 6-2 BBCブリストルの「アンカー・コラボレーション」
25 6-3 財政難を越えて
26 6-4 商業メディア、メディア産業とのパートナーシップ
27 第7章 地方公共団体とのパートナーシップ
28 7-1 コミュニティメディアの地域貢献
29 7-2 助成から契約へ
30 7-3 コミュニティメディアが築く社会関係資本-ラジオ・リーゲン
31 7-4 コミュニティラジオが地域再生を担う-プレストンFM
32 おわりに 財源の多様化と、「違いを明らかにすること」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。